
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
朝白く、昼はピンク、夕方赤くなる
18世紀初期の建造物といわれ、この地方最古の民家・大鐘家の庭園では、9月上旬から10月下旬にかけて酔芙蓉(八重・単衣など)やピンクの芙蓉、大きなアメリカン芙蓉(英語ではハイビスカス)、ムクゲなど、大小合わせて約100本の花を鑑賞できます。
酔芙蓉は朝白く、昼はピンク、夕方には赤くなり、さまざまな色の花が楽しめます。冷たい百葉茶のサービスも毎年好評です。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年9月上旬~10月下旬 ※天候等による
-
- 開催時間
- 9:00~17:00 ※最終入園16:30
-
- 会場
- 国指定重要文化財 大鐘家
-
- 住所
- 〒421-0511 牧之原市片浜1032
-
- 料金
- 酔芙蓉庭園 見学のみ/大人300円、小学生100円、幼児無料
大鐘家・史料館・酔芙蓉庭園/大人500円、小学生300円、幼児無料
-
- 電話
- 0548-52-4277
-
- 駐車場
- 約150台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。