
開催日:2022年11月3日(木・祝)
会場:静岡県沼津市宮本 まるかわ製茶さまお茶畑
住所:沼津市宮本
駐車場:お茶畑近隣あり
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
日本茶がどの様につくられているかを実体験出来ます。お茶摘み(手摘み)→お茶つくり(手揉み茶)。農薬・化学肥料を使用せず、有機肥料を100%使用して自然環境に優しいお茶ですので安心安全美味しいお茶です
ファミリーにおすすめ!普段飲んでいるお茶(日本茶)がどうやって出来るのか収穫から実際につくってみましょう。
農薬・化学肥料を使用せず、有機肥料を100%使用して自然環境に優しいお茶つくりの農家さんでの体験です。安心・安全・美味しいお茶をつくる一連の実体験が出来る機会はなかなかありません。
2022年11月3日、文化の日に実施致します。この機会に是非、体感・体験してみて下さい。
1)お茶摘み体験(手摘み):約30分
2)お茶つくり体験(手揉み茶):3時間から
3)お茶の試飲とお茶料理を味わう(茶飯・お茶の天ぷら)
4)お茶の工場で機械を使った一連の製造工程(加工)のご説明
5)生産者から直接お話をお聞きしたり、質問出来る。
6)当日つくったお茶と商品の安心、安全、美味しいお茶のお土産
※希望者には摘んだお茶っ葉をお持ち帰り(ご自宅で出来るお茶つくりレシピ付)
◆所要時間
・4時間から
※手揉み茶の出来上がり具合で時間は前後致します。
◆雨天決行
・当日雨降りでも体験は実施致します。
・雨降りの際にはあらかじめ摘んだお茶を使うなど内容が変わります。
◆体験の農家さんについて
長年農薬・化学肥料を使用せず、有機肥料を100%使用して自然環境に優しいお茶づくりをしております。
静岡県沼津市のまるかわ製茶さまのお茶畑と工場で行います。まるかわ製茶さまでは春先の一番茶以降は収穫せずに翌年の収穫のために畑に戻す「環境にやさしい農業を行う」農家さんです。
写真・動画
-
11/3:秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付 -
お茶農家さんで製造販売のまるかわ製茶・川口さん -
お茶畑の様子と通常の機械をつかった収穫風景 -
お茶体験はお茶摘み(手摘み)から始まります。お茶の葉。間近でみることは普段ないでしょう。 -
農薬・化学肥料を使用せず、有機肥料を100%使用して 自然環境に優しいお茶は、安心・安全 -
今回つくって頂くお茶の手揉み茶は、その名前の通りに、手で揉んで頂きます。 -
当日手摘みして頂いたお茶は天ぷらで召し上がって頂きます。 -
茶飯も召し上がって頂きます。 -
工場でのお茶つくりの様子。一連の流れと機械をご覧頂けます。なお製造は春先のみ、現在行っておりません。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2022年11月3日(木・祝)
-
- 開催日補足
- 雨天決行(体験内容が若干変わります)
-
- 開催時間
- 9:00~13:00(お茶つくりの状況にて前後します)
-
- 会場
- 静岡県沼津市宮本 まるかわ製茶さまお茶畑
-
- 住所
- 〒410-0301 沼津市宮本
-
- 料金
- 大人5000円より(子供料金あり)
-
- 問い合わせ先
- 歴たび舎(ぬまづ歴たび)
-
- 電話
- 050-3184-1234
-
- メール
- numazuht@gmail.com
-
- 駐車場
- お茶畑近隣あり
-
- 公共交通
- お車での場所になります。
-
- 車
- なお最寄りは新東名自動車道駿河湾沼津スマートIC、東名自動車道愛鷹スマートICになります。詳細はお申し込み後、お知らせいたします。
-
- チケット発売日
- 2022/09/29
-
- チケット情報
- 体験提供サイトainiは
秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付
https://helloaini.com/travels/40768?case=b&prcd=Myx8
じゃらんは
11/3:秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付※ファミリーにオススメ
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000218652/activity/l00004245F/?plandate=&screenId=OUW2201&influxKbn=1
どちらからお申し込み頂いても、同じ内容で体験頂けます。
-
- 主催者
- 主催:歴たび舎(ぬまづ歴たび)、共催:まるかわ製茶
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。