-
- 著者
- 伊豆半島ジオパーク推進協議会 監修
-
- 出版元
-
- 定価(税込価格)
- 1540 円
-
- 発行月
- 2021年03月
-
- ISBN
- 978-4-7838-2625-5
伊豆半島ジオパーク公式ガイドブック 伊豆ジオ100
2018年、日本で9番目のユネスコ認定世界ジオパークとなった伊豆半島。約2000万年前、海底火山群だった伊豆は、フィリピン海プレートの動きとともに北上し、約100万年前に本州に衝突、約60万年前には現在の姿になったといわれる。プレートは伊豆の大地を本州に押し込み続け、さまざまな地形を作ってきた。こうした地質学的特性を持ち、美しい景観や温泉、豊かな自然を有する伊豆半島は、世界のどこにも類を見ない、特異な場所として世界から注目を浴びている。
この本では、伊豆半島を東西南北・中の5つのエリアに分け、点在するジオパークの見どころ100カ所の紹介に加え、伊豆半島の自然、文化、生物、そして地質と伊豆半島に関するうんちく満載のコラムを一冊にまとめた。

バックナンバー
-
静岡の植物図鑑(上)静岡県の普通植物 木本・シダ編
(2016年12月)
-
絵で見る 野山の植物
(2016年09月)
-
火山がつくった伊東の風景 改訂版
(2015年06月)
-
Geohistory of the Izu Peninsula 伊豆の大地の物語 英語版
(2015年03月)
-
草花・葉っぱ・木の実で作る 自然遊び入門
(2015年03月)
-
風土が培うタネの物語 しずおかの在来作物
(2014年10月)
-
火山がつくった奥伊豆の風景
(2014年06月)
-
火山がつくった中伊豆の風景
(2013年05月)
-
静岡県庭木図鑑
(1999年12月)
-
静岡のきのこ
(1997年07月)
-
ハーブ日曜日
(1995年10月)
印刷する