
開催日:2025年6月7日(土)
会場:静岡県地震防災センター3階 大研修室
住所:静岡市葵区駒形通5丁目9番1号
駐車場:地震防災センターの駐車場台数には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
南海トラフ地震や被害想定調査の基本、今回の新しい被害想定のポイント等を講義&ワークを通して学ぶ。
本年3月末、南海トラフ地震についての新しい被害想定が発表されました。この機会に、南海トラフ地震や被害想定調査の基本、今回の被害想定のポイント等々を常葉大学社会環境学部、小村隆史准教授と一緒に、講義&グループワークを通して学びます。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年6月7日(土)
-
- 開催日補足
- 静岡市内に台風等甚大な自然災害における被害が出る恐れがある場合、又は静岡市内で甚大な自然災害における被害が発生した場合、中止の可能性があります。その場合申し込み時のメールアドレスにご連絡させて頂きます
-
- 開催時間
- 9:30(受付)10:00~15:40
-
- 会場
- 静岡県地震防災センター3階 大研修室
-
- 住所
- 〒420-0042 静岡市葵区駒形通5丁目9番1号
-
- 問い合わせ先
- 石川佳代子(静岡県ふじのくに静岡市(葵駿河区)防災士会)
-
- 電話
- 090-6469-2265
-
- メール
- uih57129@nifty.com
-
- 駐車場
- 地震防災センターの駐車場台数には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください
事前申し込み情報
- 応募期間
- 2025年5月14日~2025年6月7日(会場参加は当日9:00迄可能、zoom参加に関しては6日)
- 応募・参加要項
- 会場参加の方については、2025年6月7日当日までお受けしますがzoom参加についてはID連絡の為6日まで受付
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。