2007年6月23日 00:00
ジャワ更沙 ギャラリー阿吽 三島市
三島市田町の駅のすぐ近く、ギャラリー阿吽さんにお邪魔しました。
こちらでは「生活の中で生きる布ジャワ更沙」というタイトルで
インドネシア・ジャワ島の更紗の展示販売がされています。
大谷桃子さんにお話を伺いました。
大谷さんはご主人の仕事の関係で3年ほどインドネシア・ジャワ島に
行かれていて、その時に「ジャワ更紗」の魅力に引かれたそうです。
インドネシアの更紗の中でもジャワ更紗の特徴は、
ろうけつ染めで裏も表も綺麗な模様が描かれています。
こちらではジャワ島の各地域別に布を展示しています。
それぞれの地域の特徴も分かりますよ。
インドネシアの職人さんが全て手作業で創られているんです。
こちらの布は、何とパイナップルの繊維とシルクでできています。
触ってみると柔らか過ぎず、それでいてサラっとした感触。
こちらも職人さんの手書きの染色の部分とろうけつ染めの部分
とを組み合わせてあり、とても繊細な模様が描かれています。
私が着ているワンピースもこちらのジャワ更紗でできています。
素材は綿で、とてもかるく涼しく着心地が良かったです。
大谷さんが掛けている肩掛けは、インドネシアの民族衣装で
正装として着られるものなんだそうです。
詳しくはギャラリー阿吽まで 055-972-1243
展示は6/26(火)までとなっています。
