
TEL: 0558-52-1268(西伊豆町観光協会)
住所: 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科堂ヶ島
駐車場: なし
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
日本でトンボロ現象が見られる数少ない海岸。
堂ヶ島の西に連なる象島、中ノ島、沖ノ瀬島、高島の4つの島で、春から秋にかけての干潮時には陸地から島へ砂州ができ、歩いて渡ることができるトンボロ現象が見られます。日本でトンボロ現象が見られる数少ない海岸で、天然記念物の指定を受けています。周囲を巡る遊覧船が人気です。 ※干潮の時間や潮のひき具合は日によって異なりますので確認が必要です。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 三四郎島(堂ヶ島のトンボロ)
-
- 住所
- 〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科堂ヶ島
-
- 電話
- 0558-52-1268(西伊豆町観光協会)
-
- 交通機関
- 堂ヶ島バス停から徒歩約15分
-
- 車
- 東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより伊豆縦貫道、国道1号線、国道136号線土肥経由で堂ヶ島へ約90分
-
- 駐車場
- なし
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2023年5月10日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。