
TEL: 0537-35-2111
住所: 静岡県菊川市堀之内61
駐車場: 100台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
深蒸し茶を育てたまち、きくがわ。先端技術を支えるまち、きくがわ。そう、ここは私たちのまち、きくがわ。
静岡県の西部に位置し、一級河川「菊川」の中流域に広がる菊川市は、遠州と信州を結ぶ「塩の道」など、古くから南北交通の要所として栄えた町です。明治22年にはJR東海道本線菊川駅の開設により、駅前周辺や市南部を中心に市街地が広がり、また近年は東名菊川I.C周辺の区画整理事業により新たな商業区域が形成され、商業のまちとして発展を続けています。また、縄文・弥生時代からの遺跡をはじめ、国指定の重要文化財や史跡など数々の歴史・遺産に触れることができます。温暖な気候にも恵まれ、市の東部には明治初頭の大規模開拓による「日本一の大茶園」牧之原台地が広がり、「お茶のまち菊川」として広く知られています。名産のお茶をはじめとする農産物や田んぼアート、上倉沢棚田など自然と人のやさしさにあふれた菊川をぶらり散策してみませんか。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 菊川市役所
-
- 住所
- 〒439-8650 静岡県菊川市堀之内61
-
- 電話
- 0537-35-2111
-
- FAX
- 0537-35-2117
-
- 受付時間
- 8:15~17:00
-
- 閉庁日
- 土・日曜日、祝日、年末年始
-
- 駐車場
- 100台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2016年5月16日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。