
TEL: 0545-63-5210(岩松まちづくりセンター)
住所: 静岡県富士市松岡
駐車場: なし
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
コスモスの花とかりがね祭りが有名
江戸時代前期、暴れ川だった富士川から新田を守ろうと古郡氏親子が三代で成し遂げた「雁堤(カリガネヅツミ)」整備の偉業。そこには人柱の悲劇もあったと伝えられています。通りがかった千人目の老人は見知らぬ人々のために自ら進んで生埋めとなりました。巡礼者が鳴らす鐘の音は、21日間地底からかすかに聞こえたそうです。
毎年10月の第1土曜日に行われる「かりがね祭り」は古郡氏や人柱への感謝と築堤や氾濫での犠牲者の霊を慰める祭りです。9月下旬から10月上旬には富士川の土手に咲くコスモスが楽しめます。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- かりがね堤
-
- 住所
- 〒416-0909 静岡県富士市松岡
-
- 電話
- 0545-63-5210(岩松まちづくりセンター)
-
- 駐車場
- なし
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年9月11日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。