TEL: 0558-22-1531(下田市観光協会)
住所: 静岡県下田市3丁目(下田公園内)
駐車場: あり(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
下田港に突き出した岬にあり、かつて小田原北条氏が築城し豊臣秀吉の水軍を迎え撃ったところ。
下田が北条氏配下であった頃、下田は水軍根拠地の中心として重視されました。この城は1552年頃の氏康時代のものと推測されています。この戦国時代の城は山城と呼ばれ、要害の山を利用し、空控を堀り、物見櫓、兵粮庫、矢倉、兵舎などを備えた純然たる軍備であったと言われています。現在も、天守台跡、空堀の跡は残され、この一帯はアジサイの名所の下田公園(別名・城山公園)として、親しまれています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 鵜島城跡
-
- 住所
- 〒415-0023 静岡県下田市3丁目(下田公園内)
-
- 電話
- 0558-22-1531(下田市観光協会)
-
- 交通機関
- 伊豆急行下田駅より徒歩約20分
-
- 駐車場
- あり(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2007年11月21日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。