イベント

[まつり] 磐田市見付
見付天神裸祭 大祭(国指定重要無形民俗文化財)

2023年9月23日(土・祝)、24日(日)

※イベントは終了しました

腰みのをつけた若衆たちのぶつかり合うパワー!

旧暦の8月10日直前の土、日曜日に行われる「天下の奇祭」として有名で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。裸に新ワラで作った腰みのを着け、押し合い、もみ合いながら通りをねり歩き、拝殿内で鬼踊りを行います。裸ねりは土曜日の21時から開始。迫力満点で見ごたえもあり、見学は土曜日の夜がおすすめ。翌日は、夕刻に御輿の御神幸が行われます。

※大祭6日前には見付地区を清める神事「御斯葉(みしば)下ろし」を、大祭3日前には心身を清める神事「浜垢離(はまごり)」が、大祭前日には社殿・境内・氏子などの清祓が行われます。
<裸祭の日程>
・9月17日/祭事始め(御斯葉おろし) 地区の潔斎
・9月20日/浜垢離  心身の潔斎
・9月22日/御池の清祓  社殿・境内および氏子全般の潔斎
・9月23日、24日/御大祭 (宵祭・鬼踊り・おわたり・還御)

    • 開催日
      2023年9月23日(土・祝)、24日(日)
    • イベント注意事項
      雨天開催
    • 開催時間
      23日/例祭10:00~、裸祭21:00~24:30頃
      24日/御神幸16:30~20:00頃(予定)
    • 会場
      矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ)見付天神
    • 住所
      〒438-0086 磐田市見付1114-2
    • 問い合わせ先
      矢奈比賣神社
    • 電話
      0538-32-5298
    • FAX
      0538-36-8117
    • 公共交通機関
      ・JR磐田駅前バスターミナル2番乗り場から遠鉄バス富士見町・磐田市立病院行きで、「見付」バス停、徒歩約5分 
      ・JR磐田駅から秋葉バスサービス磐田線で、「見付天神入り口」バス停下車、徒歩約3分
    • ・東名磐田ICから約5分 
      ・国道1号磐田バイパス見付ICから約3分
    • 外部サイト

この情報は、現在のものです。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。

★ご覧の皆さまへお願い!
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。

友達に教える

イベントアクセスランキング

観光スポットランキング

instagram
shizushin_ats
instagram

イベント投稿へのご案内

無料でイベント情報を掲載できます!
本ページと静岡新聞紙面で
イベントを紹介しませんか?
コンサート、体験教室、マルシェ、フリーマーケットなど、様々なイベント情報を無料で掲載できます。