
開催日:2024年11月10日(日)
会場:音無神社 ※雨天時、アトラクションは旧伊東市立西小学校体育館
住所:伊東市音無町1-13
駐車場:なし
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
江戸時代から続く奇祭。尻相撲も人気
源頼朝と八重姫が逢瀬を楽しんだと伝えられる音無神社で1640年ごろから神事が続く奇祭です。毎年11月10日に開かれます。
暗闇の社殿で参列者が隣の人にお神酒を回す際に、尻をつまんで合図したのが由来とされます。
50回目となる尻相撲大会は、小学生対象の子ども、中学生以上の大人、4人1の団体の3部門。背中合わせで狭い土俵に立ち、おはやしのリズムに合わせて踊った後、「どどんがどん」の合図で互いの尻を勢いよくぶつけ合います。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年11月10日(日)
-
- 開催時間
- 18:30~21:00
-
- 会場
- 音無神社 ※雨天時、アトラクションは旧伊東市立西小学校体育館
-
- 住所
- 〒414-0032 静岡県伊東市音無町1-13
-
- 料金
- 無料
-
- 問い合わせ先
- 一般社団法人 伊東観光協会
-
- 電話
- 0557-37-6105
-
- FAX
- 0557-37-6300
-
- 駐車場
- なし
-
- 主催者
- 玖須美区神社氏子総代会
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。