2025.03.21
「DJRoniのROUNDABOUT」TUNA-GO!しみずマグロ物語3月14日放送リポート
海の魅力や環境のこと、海に関わるお仕事されている方たちにスポットを当てていく「海 Roniプロジェクト」。「TUNA-GO!しみずマグロ物語」と題して、静岡市清水区に本社を構えるフジ物産株式会社の協力で、「水揚げ量日本一」を誇る清水港のマグロに関する知識を深めていきます。
今回で一旦このコーナーは、結びとなります。今回は、スタジオにフジ物産株式会社 海上部の山梨元大さんにお越しいただきました。
△フジ物産株式会社 海上部の山梨元大さん(左)と、Roni
山梨さんと一緒に、第151欣栄丸(きんえいまる) 漁労長で、ベテランであり、「現役最強のマグロハンター」とも呼ばれている 上平さんをご紹介。 この日は、日本から40日もかかる場所、アフリカのリベリア沖の船の上からお電話に出てくださいました。
現地時間早朝4時台にお電話つなげたにも関わらず、すでに仕事は始まっているそうで、元気な声でお答えいただきました。57年間船に乗られていて、船から落ちた人を助けるために海に飛び込んだり、台風で船がバラバラになるほどで「もう無理だ。ごはんいっぱい食べておけ」と思ったこともあるそうです。
最近は漁師の成り手も減っています。4ヶ月間、娯楽もなく四方を海に囲まれた洋上で生活するのは大変なことです。そんな中でマグロを捕ってくださる上平さん。「ぜひ天然のマグロを食べてください!」とのことです。食卓に上がる「マグロ」を見たら、上平さんたちのご苦労があって食べることができること、思い出したいですね。