[ 名所・旧跡 ]静岡県伊豆の国市韮山韮山
重要文化財 江川邸
TEL:055-940-2200 ※お問い合わせの際はアットエスを見たとお伝えいただければ幸いです。
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
- 江戸時代の代官屋敷をそのままの形で今に伝える国指定重要文化財
- 約850年の歴史を持つ旧家で、江戸時代には幕府直轄領を支配した代官の私邸でした。母屋は昭和33年に国指定重要文化財となりました。
土間から見上げた天井の構造や生き柱が有名で屋敷内には江川家の歴史・代官の仕事・高札・古文書を始め、江川太郎左衛門英龍(坦庵)直筆の書画や文書、幕末の業績(反射炉、お台場、韮山塾、砲術成果、パン製造かまどなど)の数々を見学でき、春には桜や新緑、秋には紅葉が楽しめます。
基本情報
- この施設の地図や情報を
スマホで見る
-
- 名称
- 重要文化財 江川邸
-
- 住所
- 〒410-2143 静岡県伊豆の国市韮山韮山1
-
- 電話
- 055-940-2200
※お問い合わせの際はアットエスを見たとお伝えいただければ幸いです。
-
- 開館時間
- 9:00~16:30(受付は16:15まで)
-
- 休館日
- 水曜日、年末年始(12月31日~1月1日)
-
- 料金
- 江川邸料金/大人750円、小中学生300円 ※団体割引あり
※反射炉とのセット券/大人900円、小中学生250円
※その他の料金はHPでご確認ください
-
- 駐車場
- 30台(無料)
この情報は、2024年4月2日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。
施設情報一覧
スポーツ・アウトドア
ファッション
住まい・暮らし・インテリア
家電・電化
総合小売店
美容・理容
薬局・健康器具
趣味・娯楽
車・バイク
食品
医療機関
ヘルスケア
介護
福祉
学校
幼児
教室・教養
行政
郵便局
公共サービス
組合・団体
交通機関
金融・保険
マスコミ
遊ぶ
観る
泊まる
旅行する
スポーツする
キャンプする
フィッシングする
音楽する
その他
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
shizushin_ats
印刷する