
TEL: 0558-98-1258
住所: 静岡県伊豆市土肥2851
駐車場: 40台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
四百数十年前の手掘坑道。「日本の産業遺産三百選」<産業考古学会>掲載。製錬炉跡。体験掘り場あり
四百数十年前に掘られた坑道で、当時の採鉱技術に圧倒されます。現在は明るい中、案内付きの見学ですが、当時の松明煙、石掘音、搬出作業などが想像できるタイムトンネルの場であります。山麓には、発掘調査により製錬炉跡が発見されております。近くに金銀鉱脈露頭が出ていますので、挑戦希望者は試し掘りも出来ます。歴史見学と体験の場へお寄りください。(伊豆市指定文化財)
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 龕附天正金鉱(がんつきてんしょうきんこう)
-
- 住所
- 〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2851
-
- 電話
- 0558-98-1258
-
- FAX
- 0558-98-1258
-
- 営業時間
- 8:00~17:00
-
- 休業日
- 年中無休
-
- 交通機関
- 伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バス松崎方面行き(約50分)で、「湯の川」バス停下車、徒歩約2分
-
- 車
- 東名沼津I.C 新東名長泉沼津I.Cより伊豆縦貫道経由で大平I.Cから国道136号を土肥松崎方面へ、伊豆市土肥屋形「土肥金山」より先200m程、左山側
-
- 駐車場
- 40台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2018年10月19日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。