
TEL: 0537-24-8711 (掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」)
住所: 静岡県掛川市佐夜鹿
駐車場: 約10台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
旧東海道の日坂宿と金谷宿の間に位置する小夜の中山峠は、景勝の地として親しまれています
「年たけて また越ゆべしと思ひきや 命なりけり 小夜の中山」。小夜の中山は西行法師の歌に詠まれたように、東海道の歌枕として名高いところです。東に金谷宿、西に日坂宿をひかえ、小箱根とも呼ばれた急勾配の道にはさまれた尾根づたいの峠で、街道の難所の一つとして数えられていました。近隣には妊婦が山賊に襲われ斬り殺されて以来、石から泣き声がすると言われている「夜泣き石」伝説や歴史を伝える史跡も多く、往時の情緒たっぷりに味わえる散策コースも整備されています。「夜泣き石」伝説にちなんだ「子育て飴」も有名です。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 小夜の中山(夜泣き石)
-
- 住所
- 〒436-0002 静岡県掛川市佐夜鹿
-
- 電話
- 0537-24-8711 (掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」)
-
- FAX
- 0537-24-8701
-
- 交通機関
- JR掛川駅から東山行きバス「日坂」バス停下車、徒歩3km
-
- 車
- ・東名相良牧之原I.Cから約10キロ
・新東名島田金谷I.Cから約7キロ
-
- 駐車場
- 約10台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2019年2月12日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。