
住所: 静岡県伊豆の国市四日町17-1
駐車場:
あり
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
源頼朝が流されて少年期を過ごした場所
平治の乱で平清盛に敗れ捕らえられた源頼朝が、清盛の義母池禅尼の命乞いによって流された地。当時の蛭ケ島は湿田のなかの田島(微高地)だったといいます。頼朝はここで14歳から旗挙げする34歳まで過ごしました。伊東祐親の娘との恋愛、天城の巻狩、箱根、伊豆山での信仰生活など、すこぶる自由な生活であったといいます。現在は、多くの観光客が市内の歴史巡りの中で訪れるような公園として整備されており、蛙ヶ島茶屋や県指定有形文化財「旧上野家住宅」が市歴史民俗資料館として併設されています。
【設備情報】
・ベンチ
・芝生広場
・屋根のある場所
対象年齢/~大人
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 蛭ケ島公園
-
- 住所
- 〒410-2123 静岡県伊豆の国市四日町17-1
-
- 交通機関
- ・韮山駅よりタクシーあり、徒歩約10分
・歴バスのる~ら「蛭ケ島」バス停下車(土・日曜・祝日運行)
-
- 車
- 東名沼津I.Cまたは新東名沼津長泉I.Cより伊豆縦貫道経由で約24分
-
- 駐車場
- あり
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2021年2月18日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。