
TEL: 0558-22-1531(下田市観光協会)
住所: 静岡県下田市河内
駐車場: なし
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
幕末の悲劇のヒロイン「唐人お吉」が身を沈めた淵。春には美しい桜も
本名は「斎藤きち」。17歳でハリスの侍妾となったお吉の人生は、後に大きく変えられてしまいました。
ハリスのもとを去ったお吉を、心ない人々は「唐人お吉」と呼びさげすんだ。その後、横浜などを転々とした後、下田に戻って小料理屋「安直楼」を開くが、次第に酒に溺れ、1891(明治24)年3月27日、享年50歳にして稲生沢川にその身を沈めました。
この事件は、開国に伴う悲劇として小説にもなり、舞台などでも知られています。お吉が身を投げた淵は、後に「お吉ヶ淵」と呼ばれるようになりました。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- お吉ヶ淵
-
- 住所
- 〒415-0011 静岡県下田市河内
-
- 電話
- 0558-22-1531(下田市観光協会)
-
- 駐車場
- なし
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2025年3月10日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。