
TEL: 0558-42-3964 (松崎町企画観光課)
住所: 静岡県賀茂郡松崎町道部
駐車場: 5台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
富士見彫刻ラインの沿線にある江戸時代の石切場跡の洞窟。ここで切り出された石材は凝灰岩質砂岩で、昔は石垣や蔵、家の土台、カマドなどに使われていた。
昭和29年ごろまで採石が行なわれていた石切り場跡。手掘りの跡など、ほとんど当時のまま残っており、要所要所に手すり、照明、順路標が設けられている。また、洞内には彫刻3体が設置され、当時の採石風景を再現しています。洞内の広さは約2000平方メートル。内部をめぐる遊歩道はおよそ180m。 裏側の展望所に抜けると眼下に駿河湾、仁科方面に山、晴れた日には富士山も眺めることができます。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 室岩洞
-
- 住所
- 〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部
-
- 電話
- 0558-42-3964 (松崎町企画観光課)
-
- 車
- 東名沼津I.Cまたは新東名沼津長泉I.Cより伊豆縦貫道、国道136号経由で約95分
-
- 駐車場
- 5台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2021年3月1日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。