- 多彩な自然環境が織りなす豊かな静岡のこれからを考える
- 2016年3月、高校校舎をリニューアルした静岡県初の県立自然系博物館が誕生しました。ふじのくに静岡県には、日本一高い富士山から日本一深い駿河湾まで、幅広い気候帯に豊かな自然が広がり、多様な動植物や希少な種が生息・生育しています。この郷土固有の自然環境を守り育て、次世代に継承していくため、自然史や環境史に関する資料の展示を通じて、過去から現在を振り返り、未来のあり方を皆ともに考える、それが「ふじのくに地球環境史ミュージアム」です。これからの自然とのかかわりについてあなたも一緒に考えてみませんか。
- <おすすめポイント!>
2021年3月20日(土・祝)、開館5周年を記念し、新たな常設展示室「人類史ライブラリー」をオープンしました。「人は、いかにして人となったのか?」人類史ライブラリーは、図書室に見立てた部屋の中で人類進化に関する知見を最新の研究成果とともに蓄積する“進化する展示室”です。
地球環境の乾燥化と寒冷化が進行する中で、人類はどのような生存戦略をとってきたのか。我々ホモサピエンスにいたる人類史700万年の間に反映と衰退を繰り返してきた人類進化のエピソードを、化石や標本骨格、石器など100点以上の資料とともに展示しています。
<おすすめ撮影スポット!>館内撮影可
展示室3 ふじのくにの海
展示室4 ふじのくにの大地
展示室8 生命のかたち
<対象年齢>
大人~小学生・幼児
<設備情報>
■喫茶 ■ミュージアムショップ ■車いす(利用可・貸出あり)
■触れる展示(不定期開催) ■体験あり(不定期開催)
■授乳室(○)■オムツ交換台(○)■ベビーカー(利用可・貸出あり)
この施設で行うイベント
ふじのくに地球環境史ミュージアム「春のイベント」
2025年3月15日(土)~3月23日(日)
楽しみながら学べるイベントや展示がいっぱい!春の思い出をふじミューで作りませんか?
ふじのくに地球環境史ミュージアム企画展「全地球史」
2024年12月14日(土) ~ 2025年3月23日(日)
石が語る歴史を探る
この施設に関連する特集
基本情報
- この施設の地図や情報を
スマホで見る
-
- 名称
- ふじのくに地球環境史ミュージアム
-
- 住所
- 〒422-8017 静岡県静岡市駿河区大谷5762(旧県立静岡南高校)
-
- 電話
- 054-260-7111
-
- 営業時間
- 10:00~17:30(最終入館17:00)
-
- 定休日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)、年末年始
-
- 料金
- ■常設展観覧料
個人/300円 団体(20人以上)/200円
学生(大学生以下)、70歳以上の方/無料
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方及びその付添者1名/無料
-
- 交通機関
- JR静岡駅北口8番乗り場よりしずてつバス美和大谷線「ふじのくに地球環境史ミュージアム行」乗車、終点下車すぐ
-
- 車
- ・東名日本平久能山スマートI.Cより約5分
・東名静岡I.Cより約15分
・新東名静岡I.Cより約25分
-
- 駐車場
- 200台(無料)
この情報は、2024年4月9日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。
周辺のイベント[静岡県静岡市駿河区のイベント]
施設情報一覧
スポーツ・アウトドア
ファッション
住まい・暮らし・インテリア
家電・電化
総合小売店
美容・理容
薬局・健康器具
趣味・娯楽
車・バイク
食品
医療機関
ヘルスケア
介護
福祉
学校
幼児
教室・教養
行政
郵便局
公共サービス
組合・団体
交通機関
金融・保険
マスコミ
遊ぶ
観る
泊まる
旅行する
スポーツする
キャンプする
フィッシングする
音楽する
その他
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・

shizushin_ats
🚄春休みは浜松科学館へ!🚄 「東海道新幹線ずかん」開催中! 🌸春の特別展🌸として、東海道新幹線60周年を記念した「東海道新幹線ずかん」が浜松科学館で開催されます🚃✨ 新幹線の歴史や仕組みを、見て、触れて、体験しながら学べる特別展です👀 車掌スイッチやN700系模型、車内販売用ワゴンなど、貴重な展示品が50点以上も集結しているんだとか😲 しかも、東海道新幹線の運行を支える5つの施設で働く職員によるトークイベントや、子ども乗務員体験など、日替わりで楽しめる体験会も目白押し👦👧 来場者には「東海道新幹線ずかん」限定のオリジナル硬券をプレゼント🎁✨ ※なくなり次第終了なのでお早めに! 鉄道ファンはもちろん、親子で楽しめること間違いなし! この春は、浜松科学館で東海道新幹線の魅力を満喫してみてはいかがでしょうか?🌸🚅 【開催情報】 📍浜松科学館 ホール(浜松市中央区北寺島町256-3) 📅2025年3月1日(土)~4月6日(日) ⏰9:30~17:00 💰無料(※常設展入場券が必要) #東海道新幹線60周年 #東海道新幹線ずかん #新幹線 #鉄道イベント #春の特別展 #浜松科学館 #おでかけ #親子でお出かけ #体験イベント #アットエス #オリジナル硬券 #プレゼント#PR 今週末の予定はもう決めた?3月15〜16日に開催される静岡県内のおすすめイベント6選を紹介します😊✨ 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 ❍日本平動物園 春の動物園まつり(静岡市駿河区)3/1〜30 ❍掛川城マルシェ ~March~(掛川市)3/16 ❍三島スカイウォーク いちごコレクション2025(三島市)〜3/16 ❍梅ヶ島 梅まつり 緑茶カフェ&UMEマルシェ(静岡市葵区)3/16 ❍GO OUT JIMNY CAMP(浜松市中央区)3/15、3/16 ❍第7回ふじのくにアンティークマーケット(富士市)3/16 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 静岡新聞SBSが運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #静岡おでかけ #静岡イベント情報 #親子で #親子で楽しめる #親子でおでかけ #家族で #家族で楽しむ #休日の過ごし方 #浜松おでかけ #浜松イベント #浜松イベント情報 #掛川城 #桜 #梅 #アンティークマーケット #富士イベント #梅園 #スイーツコレクション #三島スカイウォーク #三島イベント #いちご #いちごイベント #紅ほっぺ #スイーツ好きにはたまらない #マルシェ #マルシェ開催 #静岡マルシェ 役目を終えた人形、どうしてる❓️ 3/23(日)「人形供養祭」🎎🧸 ひな人形や五月人形、ぬいぐるみなど、 「捨てるのは心苦しい、ちゃんと供養して送り出したい」 という人の想いを汲んで セレモニー会館 殯(もがり)が行う人形供養祭は、 毎年200人以上が訪れる好評イベント✨️ 100年以上の歴史ある式場で 江戸時代から受け継がれた須弥壇(しゅみだん)に 並べられた人形たちの光景は圧巻だ🎎 料金は1体100円、1袋(静岡市指定ゴミ袋)600円と良心的✨️ 「お客さまの想いに寄り添う気持ちは、葬儀と変わりません」と平井館長😌 供養祭をきっかけに式場を気に入る人も多いとか💡 お葬式の事前相談も受け付け中🌈 受付 9:00〜 供養祭10:30〜 予約不要 ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ セレモニー会館 殯(もがり) 📍静岡市葵区新通2-4-7 📞054-266-5555 ⏰️24時間受け付け ⚡️年中無休 🚗駐車場 30台(無料) ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - #PR #人形供養 #ぬいぐるみ #雛人形 #五月人形 #もがり #セレモニー会館もがり #お葬式 #家族葬 #静岡市葵区 #静岡イベント #シズオカプレミアム
印刷する