
TEL: 055-971-8228
住所: 静岡県三島市一番町19-3 楽寿園内
駐車場:
楽寿園専用駐車場をご利用ください
82台(2時間まで200円、以降30分毎に50円)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
三島の生活文化・歴史・民俗を紹介
JR三島駅の南に広がる楽寿園は、富士山の湧水と溶岩上に自生した樹林に囲まれたオアシスです。その一角に建つ郷土資料館は、三島宿の紹介を中心に、三島市域の古代から近代までの歴史と生活文化を分かりやすく展示しています。
館内には長い歴史を誇る三嶋暦をはじめ、民具、農具と農家の復元家屋などを常設展示。三島の歴史民俗を紹介する企画展も開催しています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 三島市郷土資料館
-
- 住所
- 〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3 楽寿園内
-
- 電話
- 055-971-8228
-
- 開館時間
- 9:00~17:00
※11月~3月は16:30まで
※楽寿園入園は閉館の30分前まで
-
- 休館日
- 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月27日〜1月2日)
-
- 料金
- 入館無料(ただし、楽寿園入園料大人300円が必要)
-
- 駐車場
- 楽寿園専用駐車場をご利用ください
82台(2時間まで200円、以降30分毎に50円)
-
- 関連リンク
- 三島市立公園楽寿園 (施設情報)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年5月16日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。