美術館 ]静岡県静岡市駿河区登呂

静岡市立芹沢銈介美術館

TEL:054-282-5522

噴水

噴水
染色家・芹沢銈介の作品と芹沢銈介が収集した世界各地の工芸品を所蔵・展示する美術館
当館は、染色家・芹沢銈介の作品約1300点と、芹沢銈介が収集した世界各地の工芸品約4500点を収蔵・展示する美術館です。芹沢銈介は、型染の技法により、のれん、屏風、着物、帯、染絵額、絵本、カレンダー、うちわなど、日々の暮らしを彩る様々な品を制作しました。また、芹沢の収集品は、染織、木工、家具、絵画、仮面、装身具など非常に多彩です。年に4回の展示替えを行い、毎回違った展覧会をお楽しみいただけます。

<おすすめポイント!>
年4回の展示は全館すべて入れ替わり、さまざまな切り口から展示をお楽しみいただける内容となっています。また、建築家・白井晟一設計による建物も訪れる方々に注目されています。

<おすすめ撮影スポット!>館内撮影不可
登呂遺跡の雰囲気に自然に融け込むように設計された本館(石水館)の外観

<対象年齢>
大人~小学生

<設備情報>
■ミュージアムショップ ■車いす(利用可・貸出あり)
■授乳室(×)■オムツ交換台(×)■ベビーカー(×)
  • 噴水

    噴水
  • 噴水

    噴水
  • 展示風景

    展示風景
  • 展示風景

    展示風景

基本情報

  • 名称
    静岡市立芹沢銈介美術館
  • 住所
    〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5
  • 電話
    054-282-5522
  • FAX
    054-282-5510
  • 開館時間
    9:00~16:30
  • 休館日
    月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始、展示替期間
  • 料金
    観覧料/一般420円、高校生・大学生260円、小・中学生100円、(団体割引は30名以上/一般370円、高校生・大学生200円、小・中学生80円)
    ※静岡市在住の70歳以上の方、小・中学生(通学含む)、未就学児無料
    ※障がい者手帳等の提示により、本人及び同伴者1名は無料
    ※回数券5枚綴/一般1990円、大学生・高校生1150円、小・中学生470円
  • 交通機関
    ・JR静岡駅南口しずてつバス22番バスのりばから登呂遺跡行き乗車(約10分)、終点「登呂遺跡」バス停下車、徒歩約3分 
    ・JR静岡駅南口よりタクシーで約10分
  • ・東名日本平久能山スマートI.Cから約10分
    ・日本平久能山スマートI.C.から約10分
  • 駐車場
    51台(登呂駐車場、400円/日)
  • 外部サイト
    https://www.seribi.jp

この情報は、2023年9月15日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。

施設情報一覧

イベントアクセスランキング

  • 読み込み中です・・・

instagram
shizushin_ats
instagram