- 水と緑と癒しの美術館
- 公益財団法人 佐野美術館は、1966年11月に開館しました。日本美術を主に展示し、展覧会を年に6回程度開催しています。
刀剣・絵画・工芸・絵本原画など多彩な展覧会テーマも魅力で、収蔵品は東洋の工芸品を中心に、系統立てて収集しています。中でも日本刀は名品が多く、収蔵品の一部は常設展示室で観覧できます。
開館中は隣接する庭園を散策することができ、富士の湧水を取り入れた回遊式日本庭園で四季折々の趣を楽しめ、市街地のオアシスとして親しまれています。
<おすすめ撮影スポット!>館内原則撮影不可
佐野美術館庭園 隆泉苑
<設備情報>
■ミュージアムショップ ■車いす(利用可・貸出あり)
■授乳室(×) ■オムツ交換台(○) ■ベビーカー(利用可・貸出あり)
この施設で行うイベント
- 佐野美術館 名刀ズラリ
2025年1月7日(火)~2月16日(日)
名刀を気軽に楽しむ展覧会
- 江戸の「ぜいたく屋」―七澤屋と武蔵屋の極小雛飾り
2025年2月22日(土)~4月6日(日)
お江戸のミニチュア超絶技巧
この施設に関連する特集
基本情報
- この施設の地図や情報を
スマホで見る
-
- 名称
- 佐野美術館
-
- 住所
- 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43
-
- 電話
- 055-975-7278
-
- FAX
- 055-973-1790
-
- 開館時間
- 10:00~17:00(最終入館16:30)
-
- 休館日
- 木曜日(祝日の場合は開館)、展示替日、年末年始
-
- 料金
- 入館料/一般・大学生1300円、小・中・高校生650円
-
- 駐車場
- 約50台(無料)
この情報は、2024年11月12日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。
施設情報一覧
スポーツ・アウトドア
ファッション
住まい・暮らし・インテリア
家電・電化
総合小売店
美容・理容
薬局・健康器具
趣味・娯楽
車・バイク
食品
医療機関
ヘルスケア
介護
福祉
学校
幼児
教室・教養
行政
郵便局
公共サービス
組合・団体
交通機関
金融・保険
マスコミ
遊ぶ
観る
泊まる
旅行する
スポーツする
キャンプする
フィッシングする
音楽する
その他
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
shizushin_ats
印刷する