
TEL: 054-375-4454
住所: 静岡県静岡市清水区由比297-1
駐車場: 21台(無料) ※東海道由比宿交流館と共有。車椅子使用者用駐車場2台あり
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
江戸文化「浮世絵」を未来につなぐ、日本で最初の「広重」美術館
静岡市東海道広重美術館は、東海道の宿場町「由比宿」の本陣跡地に建つ、日本で最初に「歌川広重」の名を冠した美術館。
広重の代表作「東海道五拾三次之内(保永堂版)」や、世界に数点しかないといわれる「木曽海道六拾九次之内 中津川(通称:雨の中津川)」をはじめ約1400点の収蔵品を持っています。
※これらの作品は、作品保護のため常設はされておりません。展示期間に関しましては公式ウェブサイトにてご案内致します。
<おすすめポイント!>
版画体験コーナーで浮世絵の多色摺りを体験したり、月に1度展示替えを行っているので毎月異なる浮世絵作品を鑑賞できます!
<おすすめ撮影スポット!>展示作品の撮影不可
版画体験コーナー、東海道五拾三次之内 由井壁面大型パネル
<対象年齢>
大人~小学生
<設備情報>
■ミュージアムショップ ■車いす(利用可・貸出あり)
■体験あり(有料・予約不要)
■授乳室(×)■オムツ交換台(○)■ベビーカー(利用可・貸出あり)
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 静岡市東海道広重美術館
-
- 住所
- 〒421-3103 静岡県静岡市清水区由比297-1
-
- 電話
- 054-375-4454
-
- FAX
- 054-375-5321
-
- 開館時間
- 9:00~17:00 ※入館は16:30まで
-
- 休館日
- 月曜日(ただし祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始(12月28日~1月4日)
-
- 料金
- 入館料/一般520円(410円)、大学生・高校生310円(250円)、中学生・小学生/130円(100円)、未就学児無料
※( )は20名以上の団体料金
※静岡市在住の70歳以上は無料
※子どもカードもしくは身分証明書等の提示により、市内に居住し、または通学する小学校の児童及び中学校の生徒並びにこれらに準ずる方は無料
※身体障害者手帳等を持参の方及び本人及び同伴者1名は無料
※しずおかミュージアムパスポートの提示により県内に通学する小学校の児童並びにこれに準ずる方は無料
-
- 交通機関
- JR由比駅より旧東海道を東へ直進、徒歩約25分。またはタクシーで約5分
-
- 車
- ・東名富士I.Cより県道353号・国道1号(富士由比バイパス)経由で、約25分
・東名清水I.Cより国道1号(静清バイパス)・県道370号(旧東海道)経由で、約20分
-
- 駐車場
- 21台(無料) ※東海道由比宿交流館と共有。車椅子使用者用駐車場2台あり
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2021年7月15日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。