- 狩野川大橋の際に造成された市民公園。狩野川台風の大被害を教訓とし、被災者の慰霊を弔うために市民の憩いの場として造られた。
- 昭和33年9月26日、台風22号(狩野川台風)は中伊豆地区に豪雨をもたらし、旧修善寺町は464名の尊い命が奪われ、214名の重軽傷者を出している。一夜にして修善寺橋をはじめ5橋を失った他、家屋の全壊・流失268戸、農地の流失74haという被害をこうむっている。この大災害の復興を記念して最も被害の大きかった熊坂地区の狩野川沿いに記念公園が設けられました。遊具のある広場の他、グラウンド、テニスコートも設備され、スポーツ活動の場、憩いの場として親しまれています。
【設備情報】
・多目的トイレ
・ベンチ
・芝生広場
・砂場
・屋根のある場所
・児童用遊具
対象年齢/乳児・幼児・小学生~大人
<レンタサイクル情報>
■利用時間 8:00~17:00
■利用料金 520円/1日
■提供台数 シティサイクル2台、子ども用1台
基本情報
- この施設の地図や情報を
スマホで見る
-
- 名称
- 狩野川記念公園
-
- 住所
- 〒410-2411 伊豆市熊坂512-1
-
- 電話
- 0558-72-7379 (狩野川記念公園管理舎)
-
- 交通機関
- 大仁駅から徒歩約10分
-
- 車
- 東名沼津I.Cまたは新東名長泉沼津I.Cより伊豆縦貫道経由で約27分
-
- 駐車場
- 68台(無料) ※グラウンドと共用・大型車含む
-
- 外部サイト
- https://kanogawapark.jp/
この情報は、2020年4月23日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。
施設情報一覧
スポーツ・アウトドア
ファッション
住まい・暮らし・インテリア
家電・電化
総合小売店
美容・理容
薬局・健康器具
趣味・娯楽
車・バイク
食品
医療機関
ヘルスケア
介護
福祉
学校
幼児
教室・教養
行政
郵便局
公共サービス
組合・団体
交通機関
金融・保険
マスコミ
遊ぶ
観る
泊まる
旅行する
スポーツする
キャンプする
フィッシングする
音楽する
その他
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
印刷する