- 地域に密着した紙面づくり
- 静岡新聞社は、常に静岡県民を主体に考えた報道姿勢とともに、豊かで住みやすい郷土の実現をめざしています。静岡県民と喜びや悲しみ、悩みを共有し、地域づくりを提案していく、県民のための地域紙です。地域の話題や課題をきめ細かく掘り起こし、紙面づくりでは地域の息吹が伝わる紙面づくりを心掛けています。茶況や地域防災情報など地域重視の静岡新聞ならではの記事は全国からも注目されています。新聞の使命である解説や主張のページのほか、総支局を拠点に取材を続ける記者を身近な存在として感じてもらえるような記者コラムなどを設けています。
_______________________________
★新型コロナウイルスによる感染拡大防止に向けまして、静岡新聞・静岡放送の見学は、2022年9月までは中止とさせていただきます。 また2022年10月以降の見学実施につきましては、未定となっております。
<見学について>
静岡新聞社・静岡放送では、専門スタッフのガイドを受けながら社内を見学することができます。
見学では、静岡新聞「夕刊」の製作現場から、印刷の様子、新聞が梱包されて県内に運ばれていく一連の様子を見学した後、SBSラジオの生放送の観覧、SBS放送センター1階Gスタジオの見学ができます。
新聞・ラジオ・テレビとマスメディアの世界を体感してみませんか。
見学情報
【見学実施日】月~金曜日(祝日除く)※10月から翌年3月中旬までは、小・中学校が優先となりますのでご了承ください。対象は小学校4年生以上、1グループ2名以上で受け付けます。
【見学所要時間】約120分(12:30~14:30)
【料金】無料
【お土産】あり
【申込方法】ホームページで予約状況確認後、静新・SBS お客様センター見学係へ電話で仮予約申し込み。その後、申込フォームまたはFAXに必要事項を記入してお送り下さい。受付をもって正式予約となります。
◎見学予約状況・申し込みなど詳細はこちら
【受付時間】9:00~17:00
【人数】1グループ30名、高校生以上・一般の方は20名、最大で3グループ
(静岡新聞、SBSテレビ・ラジオとも実際の業務フロアをご案内する関係で、安全に見学いただくため、人数を制限させていただいています。)
※多人数になる場合にはご相談ください。対応を検討いたします。(2日間に分かれて来ていただく場合もあります)
基本情報
- この施設の地図や情報を
スマホで見る
-
- 名称
- 株式会社 静岡新聞社
-
- 住所
- 〒422-8670 静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1
-
- 電話
- 0120-43-9817
-
- 営業時間
- 9:00~17:00
-
- 交通機関
- ・タクシーご利用の場合/JR静岡駅南口から約10分(1000円程度)
・路線バスご利用の場合/JR静岡駅南口からしずてつバス「みなみ線 中田経由」に乗車(片道190円)、約15分で「駿河区役所・静岡新聞社前」バス停下車
-
- 車
- ・東名静岡I.Cより取付道路を北へ、1つ目の信号を右折しSBS通りを東へ約2km
・JR静岡駅より南に約10分
◎アクセスマップ
この情報は、2022年8月10日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。
周辺のイベント[静岡県静岡市駿河区のイベント]
施設情報一覧
スポーツ・アウトドア
ファッション
住まい・暮らし・インテリア
家電・電化
総合小売店
美容・理容
薬局・健康器具
趣味・娯楽
車・バイク
食品
医療機関
ヘルスケア
介護
福祉
学校
幼児
教室・教養
行政
郵便局
公共サービス
組合・団体
交通機関
金融・保険
マスコミ
遊ぶ
観る
泊まる
旅行する
スポーツする
キャンプする
フィッシングする
音楽する
その他
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・

shizushin_ats
🌿´- 2023年10月17日 浜松市中区に焼鳥店がOPEN✨ ジューシーでコクと深い旨味が特徴のブランド鶏「伊達鷄」や 地鶏の「一黒シャモ」など厳選素材を使った炭火焼鳥を味わえます😋 紀州備長炭を用いた直火の強火で旨味を閉じ込めながら焼くため しっかりとした歯ごたえも感じられます💕 ライブ感あふれるカウンター席で料理人と会話を楽しみながら、 目の前から提供される料理を堪能してみては🤗 📍鳥よう[浜松市中区千歳町] https://www.at-s.com/gourmet/article/nomiya/washoku/1353189.html @toriyou_hamamatsu 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #鳥よう #静岡焼き鳥 #静岡焼鳥 #浜松グルメ #浜松焼き鳥 #浜松焼鳥 やさしい野菜の冬のおくりもの🥦🧅🥔 野菜をMOTTOレンジカップスープ、 ベジMOTTOスープは 冬ギフトにぴったり⸜❤︎⸝ カップのままレンジで1分⏰ 誰にでも簡単に、 ごろごろ野菜たっぷりのスープが完成💫 常温での長期保存だからうれしい🙌 さらに保存料、うま味調味料、 着色料不使用で身体にやさしい💡 身体をじんわり温めてくれて、 ほっとする時間もプレゼントすることが出来るかも😌♡ 🌽----------------------------- 📍モンマルシェ 本店 🏠〒424-0949 静岡県静岡市清水区本町1-7 ⏰営業時間 / 10:00~17:00 ⚡定休日 / 土・日・祝日年末年始休業 📍野菜をMOTTOパルシェ食彩館店 🏠〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町49(JR静岡駅 パルシェ食彩館(1F)内) ⏰営業時間 / 9:30~20:00 ⚡定休日 / パルシェ食彩館に準じる -------------------------------🍅 @monmarche_official @yasai_first 🥕---------------------------- #PR #モンマルシェ #パルシェ #静岡駅 #静岡駅ビルパルシェ #静岡駅ビル #野菜をmotto #野菜をもっと #シズオカプレミアム #野菜スープ #野菜たっぷり #お歳暮 #野菜好き #野菜ンスタグラム Hondaの軽自動車「N-BOX(エヌボックス)」の2023年度上半期(4~9月)における販売台数が100,409台(※1)となり、登録車を含む新車販売台数において第1位(※2)を獲得しました✨ ※1 一般社団法人 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)調べ ※2 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)および全軽自協調べ そして10月5日、そのN-BOXが フルモデルチェンジして新登場❣ 発売以来多くのお客様から とても高い評価を頂いています😌♡ 3代目となる新型N-BOXは上質さが感じられるデザインに磨き上げるとともに、広い室内空間はそのままに、開放感のあるすっきりとした視界にすることで運転がしやすく、居心地の良い空間を実現🫶 また、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」を標準装備✍✨ 従来機能の他、近距離衝突軽減ブレーキ、急アクセル抑制機能を新たに追加しました。 今なら嬉しいキャンペーン開催中💡 新型N-BOXご購入&Honda Total Care プレミアムのお申込みをされたお客様を対象に、抽選で10,000名様にQUOカードPay500円分プレゼントします🎁 キャンペーン期間は2024年1月31日まで⚡ ぜひお見逃しなく📣 ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ 📍Honda Car 静岡 @hondacars_shizuoka 🏠清水吉川店・東静岡店・清水渋川店・聖一色店・清閑町店・竜南店 ⏰営業時間:平日 10:00-18:30/土日祝 10:00-19:30 ※サービス受付は18:00まで ⚡休店日:毎週火曜日/水曜日 ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ #PR #シズオカプレミアム #hondacars静岡 #ホンダカーズ静岡 #いちばん前を走っていく #車好きと繋がりたい #ホンダ好きと繋がりたい #ホンダ #ホンダnbox #エヌボックス #honda #ホンダ好き #愛車 #愛車のある暮らし #ホンダセンシング
印刷する