1月7日(金)放送
元肉屋が作る極上ローストビーフ
本日も、コロナ禍の中で頑張っているグルメ店の情報をプレゼン致します。
今年は丑年ということで…ローストビーフのお店、こちらを紹介!
DON幸庵(ドンコウアン)(静岡市葵区馬場町)
DON幸庵(ドンコウアン)(静岡市葵区馬場町)の詳細情報はこちら




選び抜いた良質の牛肉で作るローストビーフのお店、静岡市葵区馬場町にある「DON幸庵」!
ローストビーフをメインとした、お肉料理のレストラン。
元々は1970年に精肉店としてスタートしたが、お客さんのリクエストからローストビーフを作り始めたらとっても好評で、加工食品も作るように。
全国で開催されるデパートの催事に出店すると、各地で大好評!
出来立ての美味しさを届けたくて、レストランを始めた。
お肉屋さんで培った「お肉を見極める目」を最大限に生かして、良質なお肉を使った料理を提供している。
水曜日は、どのメニューにも手作りチーズケーキがサービスされるのでオススメ!
お店の前で、和牛カットステーキ弁当やローストビーフ弁当、唐揚げ弁当、ハンバーグ弁当なども販売中。
お店の味が手軽で安く食べられるとあって、大好評!


更に、テイクアウトやネット通販もある!
ちなみに店名の「DON」の由来は、昔飼ってたブルドッグの名前で、幸庵は店主のご両親にまつわる地名なのだそう。
アルコール消毒、テーブル数の削減・パーテーションによる仕切りなどコロナ対策もバッチリ。
上質のサーロインを、独自の製法で仕上げた、看板メニューのローストビーフ。

そのまま食べても美味しいし、秘伝のタレをつけて食べるのも絶品!
他にもオススメの商品をご紹介。

柔らかいヒレ肉を使ったステーキ。黒毛和牛なのにこのお値段、というコスパの良さで、リピーターが多いそう。

通販で買えるローストビーフも大人気!
上質なサーロインのローストビーフが、おうちでも食べられる!
秘伝のソースと、西洋わさびもセットで付いてきます。
そして、お手頃価格で味わえるランチの人気メニューもご紹介。

合い挽きハンバーグランチはソースが和風とデミの2種類から選べるが、和風が圧倒的に人気!
大根おろしが入った醤油ベースの和風ソースで豚と牛、半々の割合で作るハンバーグは、つなぎが少なくて肉々しい味わい。
では、そんなこだわり料理を提供する店主もご紹介。

催事で行った地方で美味しかった物は東京の門前仲町で食べた「どて鍋」や、京都の水炊きやハリハリ鍋。
ストレス発散方法は旅行。印象的だった旅行先は天城の白壁荘。巨大な石や木で作った露天風呂が最高!ワサビを使った料理も美味しかったそう。
旅に必ず持っていく物はOld Spiceのアフターシェーブローション。お気に入りの、髭剃り後につけるローション。
そんな鈴木さんが、料理に使う良質な牛肉を見極めているんですね。
ではここで、そんな「牛」に関するヒミツもご紹介しちゃいましょう。

腸が体長の約20倍。消化が大変な植物をたくさん食べるので、すごい長さに。ちなみに肉食動物だと短くなり、例えばライオンなら約4倍。
鼻のシワで個体識別される。人間の指紋のように、牛は鼻紋(びもん)が1匹ずつ違う。子牛が生まれると、それぞれ鼻紋を取って登録する。
牛のお腹には磁石がある。落ちている釘など金属を飲み込んでしまうので、胃を傷つけたり、胃を突き抜けて心臓に達したりしないよう、特別な磁石を飲み込ませて金属がそこにくっつくようにしている。その磁石に金属がたくさん付いてしまったら、更に強力な磁石で取り出す。
ということで、牛に詳しくなったところで…
以上、「@Super(アットエスーパー)プレゼンテーション」でした