11月13日(金)放送
人気イタリアンのお惣菜テイクアウト専門店
@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
本日も、コロナ禍の中で頑張っている施設の情報をプレゼン致します。
今回紹介するのはこちら!
oso-zai quantistico(クアンティスティコ)(静岡市葵区駿河町)
oso-zai quantistico(クアンティスティコ)(静岡市葵区駿河町)の詳細情報はこちら






静岡市葵区駿河町にあるイタリアンのお惣菜テイクアウト専門店「oso-zai quantistico(クアンティスティコ)」。 人宿町にあるイタリアンの人気店「イブリド」が2020年7月にオープンしたお店。
毎日、イタリアンを中心とした10種類以上の手作りお総菜や、体に優しい発酵玄米のおにぎり、お味噌汁、スイーツなどを提供。
季節の食材に合わせたお惣菜を作っているので、シーズン毎ににその変化を楽しめる。

飼料や生育環境にこだわった鶏肉を優しく煮込んで、柔らかく仕上げた一品。
シェフがイタリア修行時代にお世話になったお母さん的存在の方がよく作ってくれた味なんだそう。

その季節で1番美味しい産地から仕入れた新鮮な牡蠣を、低温でゆっくりと火入れ。
そのため、仕上がりは香り高く、柔らか!

その時々に、一番美味しい魚で作る洋風南蛮漬け。
こちらはメヒカリ。じっくりと油で素揚げしてから、マリネしてあるので、骨まで柔らかく仕上がっています。
他にも、オススメなメニューを御紹介!

使っている卵は、抗生物質を使わず健康に育てられた鶏が産んだ有精卵。
ちょっと固めでキャラメルの効いた、昔ながらのプリン。
人気の真空パックソース ibridoのオリジナルドレッシング・トマトソース。
どちらも、レストラン「イブリド」のものをそのまま真空パックにしているので、自宅で本格イタリアンの味を楽しめる。
トマトソースは、パスタソースとして好みの具材を入れたり、お肉やお魚を煮込む時にも、ホールトマト缶の代わりに幅広く利用できる!
トマトソースにはレシピも付いてくるので、「イブリド」の料理にチャレンジできちゃう。
そして、「oso-zai quantistico(クアンティスティコ)」さんに行ったら
こちらもチェックしてほしい!

お客さんの食卓が華やかになるように、とお惣菜のパックにオリジナルデザインのシールを貼り付けている。
お客さんの中には、わざわざこのシールを剥がしてコレクションしてくれている方もいるんだとか。
ぜひ、お惣菜だけでなく、これらもチェックしてみて!
では、そんなお店を切り盛りする店長も御紹介!

イタリア男性のダメ男っぷりが好きだとか。
では最後に、イタリアンのお惣菜屋さんということで…こちら!
イタリアに実際にある不思議な法律をご紹介!

自転車に乗るのもダメで、人間は犬と一緒に歩かなければいけない。
違反者は日本円で6万円以上の罰金。
金魚鉢は丸いので外の景色が歪んで見える。
その歪んだ景色に金魚が苦しめられてしまうから、だそう。
お店が税金対策でレシートを出さず売上を低く申請するのを防ぐ為。
お店から出てきた客がレシートを持っていないと、お店とお客さんの双方に罰金が課されてしまうんだとか。
それをチェックする監視員も存在するのだそう。
良いスタイルのガイドラインは「90-60-90」のスリーサイズ。
監視員も配置され、違反すると口頭注意や始末書、罰金もあるそう。
皆さん、知ってましたか!?
コロナが終息してイタリアに行けるようになった際は気を付けてくださいね!
以上、「@Super(アットエスーパー)プレゼンテーション」でした