6月12日(金)放送
本格スペイン料理をテイクアウト
@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
7週ぶりに復活したこのコーナー。
本日も、コロナ禍の中で頑張っている飲食店の情報をプレゼン致します。
情報のソースはもちろん…こちら!
Webサイト「@S(アットエス)」!
静岡新聞社とSBSが運営し、県内ニュースから、イベント、グルメ、映画など
地元密着の暮らしに役立つ情報を紹介しています。
今日は「本格スペイン料理のテイクアウト」をプレゼンします!
サングリア鷹匠店(静岡市葵区鷹匠)


「一歩入れば、そこは情熱の国スペイン」をテーマに、本格スペイン料理を提供。
スペイン食材と日本の食材の融合を目指し、静岡でもスペイン料理が親しまれるよう45年にわたって営業してきた。
内装もこだわっており、スペインの雰囲気を感じられる!
こんな新型コロナウイルス対策をしているので安心!


このソースをパンにつけながら食べるのがオススメ。
「海老のカタラン風」以外にも人気テイクアウトメニューがたくさんあるので、ご紹介。


昨年パエリアコンクール日本1位に輝いた、サングリアの定番商品。
特製のスープでじっくり炊き上げ、お米1粒1粒まで魚貝の旨みが染み込んでいる絶品!
スペイン料理に初挑戦という方には、「サングリア鷹匠BOX」。

「魚貝のミックスパエリア」や、試食した「海老のカタラン風」の他に、
「イカの墨煮」、「ガーリックチキン」が入っている。
続いて、サングリア鷹匠さんには、お料理以外にも注目ポイントがある!

中でもオススメは「ガーリックポット」。
アンダルシア地方のハエンという場所で作られる伝統的な陶器。
本来はニンニクを保存する壺だが、カラフルなデザインなのでインテリアや小物入れに使用する人も多いそう。
外壁のフォトスポット。ぜひ真ん中に立って、カラフルな羽根が生えているように撮ってみましょう。
羽根の中に、お店のロゴでもあるタツノオトシゴが隠れてるので見つけてみて。
では、そんなサングリア鷹匠店のスタッフを御紹介。


スペイン人が経営しているスペイン料理店で食事の際にコーラを注文したら…
店主に「スペイン料理とコーラは合わないから!」と怒られた。
「じゃあ何故メニューにあるの…!?」と心の中でツッコんだそう。
更に、他にもスペインのビックリする情報を御紹介。

その間はお店も閉まっちゃう。
牛乳は超高温殺菌方法により無菌状態にしているので、常温でも大丈夫。
賞味期限は半年ほどと長い!
エレベーターに「閉」ボタンが無い。
ドアが閉まるまでの数秒なんて特にもったいないと思わない人が多いらしい。
そんなスペインの雰囲気を、サングリア鷹匠店で味わってみて!