4月24(金)放送
渋くてレトロなほっこり古民家カフェIn静岡
@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
本日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼン致します。
新型コロナウイルスの感染防止対策として全国に「緊急事態宣言」が出され、県内も外出自粛になっていますね。
しかし、「Soleいいね!」はそんな中でも頑張っている飲食店を応援!
今回はテイクアウトでも楽しめるお店を御紹介します。テーマはこちら!
テーマはこちら!
Kenta Shinjo
Cafes that are renovated old Japanese-style homes in Shizuoka
渋くてレトロなほっこり古民家カフェIn静岡
neu coffee(ノイコーヒー)(藤枝市大西町)



藤枝市大西町にある古民家カフェ「ノイコーヒー」。
現在は、テイクアウトとデリバリーに力を入れ、200円引きを実施中!
お店を閉めるより、少しでも仕入れと販売のサイクルを止めないようにする事が大事だという考えから、休まず通常営業を続けている。
看板メニューは、お子さん連れでも手軽に食べられるホットドッグ。
味が4種類、パン2種類、ソーセージ3種類の24通りあって好きな組み合わせを選んで注文できる。
ホットドッグのパンは藤枝のボンパンさん、ソーセージは掛川の大石農場さん、と厳選したところから仕入れて使用。
それぞれ、ノイコーヒー用にオリジナルの物を作ってもらっている。
では、どんな古民家か見てみましょう。

たくさんの友人や家族に協力してもらい、元々あったサッシや建具などはそのまま活用し、3か月ほどかけて少しずつリノベーション。
おじいちゃんおばあちゃんの家に来たような懐かしい感覚でくつろいでゆったりとした時間を過ごせるようになっている。店内はほぼ座敷にし、お子さん連れも過ごしやすくした。
ぜひ見ていってほしいのが…
壁を解体した時に見つけた「竹小舞」を再現しているところと、箪笥の引き出しをアレンジした飾り棚。
ちなみに店名の「ノイ」はドイツ語で「新しい」という意味。
古い家が新しく生まれ変わり、新しい物事や出会いが生まれていく場所になってほしい、と名付けられた。
では、そんなノイコーヒーの人気メニューをご紹介。

カフェラテは注文ごとに豆を挽いて淹れたエスプレッソに、牛乳を合わせる。
ホットは、フォームドミルクでハートのラテアートを描いてくれる。
チリドッグはちょっと辛いオリジナルチリソースが効いた一品。
ハードのパンに生ソーセージを組み合わせるのが店主のオススメ。
では、ノイコーヒーの店主もご紹介。

お店で各種ワークショップを開催してます!
趣味:ヒューマンマッチング 気になる事:窓に突っ込んでくる鳩たち
人と人が繋がるきっかけ作りが好きで、お店でワークショップも定期的に開催。
フラダンス、ヨガ、ベビーマッサージ、お昼寝や手形のアート、筆ペン講座など現在はコロナの影響で水曜のフラダンスのみになっている状況。
早く終息して再開してほしいですね!
古民家あんcafé(清水区小河内)



レトロな雰囲気が満載!
現在は休業中ですが、再開したらテイクアウトを楽しんでいただけるよう御紹介!
国道52号線沿い、清水区小河内にある「古民家あんcafé」
落ち着いた雰囲気で、和食、洋食など10種類以上の食事や充実したデザートを味わえる。
当面は予約の方のみの営業。テイクアウトできるメニューもあるので後ほどご紹介。
会議やワークショップなどに使える6畳のレンタルスペースも用意。
では、どんな古民家か見てみましょう。


季節のお料理を中心とした5種類のおかずと、みそ汁・ごはん・漬物が付いた懐石風弁当。
お客さんの約8割が注文する大人気メニュー!
じゃが団子は片栗粉とじゃがいもを使った 北海道の郷土料理。
モチモチとした食感で甘じょっぱい味付けがどこか懐かしい味わいと人気。
新型コロナウイルスが終息したら是非お店でゆっくりしに行きましょう!