• Facebook
  • Twitter
  • LINE
10月25日(金)放送予定

収穫の秋!初めての味と出会える味覚狩り in 静岡

新城)@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
本日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼン致します。
テーマはこちら!
Kenta Shinjo
“Taste hunting” that you have your first taste in Shizuoka
収穫の秋!初めての味と出会える味覚狩り in静岡

内牧パパイヤ農園(静岡市葵区内牧)

arrowRight内牧パパイヤ農園(静岡市葵区内牧)
静岡で南国気分を味わえる!

内牧パパイヤ農園
無農薬の青パパイヤを南国気分で狩れる、内牧パパイヤ農園。
栽培しているハウスに一歩足を踏み入れれば、緑のジャングルが広がっている!
青パパイヤは、美容やダイエット、ガン予防などの効果が期待できる機能性食品としての可能性が注目されている。
そういうこともあり、お客さんで特に多いのは…
健康や美容に気を使う30~60代女性や、健康食に関心のある子育て中ママ。
パパイヤの他にも、パイナップル、バナナ、ミラクルフルーツ、ジャポチカバ等も栽培。
毎月1日には、静岡浅間神社の「安倍の市」に出店し、収穫した物を販売。
では、こちらで狩れる、5種類のパパイヤがこちら。
内牧パパイヤ農園
それぞれ形も違って面白い!ただ、味と効能はほとんど同じなんだそう。
もちろん、果物として熟して黄色くなったものをデザートで食べるのが美味しいが…
熟す前の青い段階で、野菜として料理して食べるのも美味しい!
たっぷりの酵素を活かした「シリシリサラダ」がオススメ!
また、他の食材のジャマをしないので色んな料理に使いやすい!
安い固いお肉をパパイヤと一緒に煮ると、酵素で柔らかいお肉に変身。
パパイヤの皮を生肉に巻いて置いておくだけでも、驚くほど柔らかくなる。
では、そんなパパイヤを愛する、園の代表を御紹介。
内牧パパイヤ農園
代表の高田義雄さん!元エンジニア
農業とは正反対の精密金型製作や精密プラスチック加工を50年やっていた。
取締役を経て退職し、5年前に農業を始めた。
最近、奥様が外で働き始めたので、高田さんが家事に挑戦中。
醤油の場所も知らない程だったが、今は農園をやりながら洗濯、料理、ゴミ出し、買い物などできるように!
たまに炊飯器のタイマーを入れ忘れたり、焼物を焦がしてしまう事もあり勉強中。
そんな高田さんに、農園のお客さんで印象に残っている方を教えてもらった!
内牧パパイヤ農園
パパイヤの木の幹にガブリと噛みつく大学教授
実は某大学の農学部の先生。
クマモンみたいな風貌でユニークな方なので、おばあちゃん達からモテている。
何でも口に入れて自身の舌でデータの積み上げを計るスタイルで、パパイヤの幹までガブリと噛みついてビックリ!
獲ったパパイヤから溢れ出る果汁をそのまま顔につける女性。
美肌効果を求めて来園した女性が、収穫したパパイヤから溢れ出る果汁をいきなりそのまま顔に付け始めてビックリ!
ただ、酵素アレルギーの方には要注意な行動なので 今は事前に説明している。
では続いてもう一つの味覚狩りにいきましょう。

キウイフルーツカントリーJAPAN(掛川市上内田)

arrowRightキウイフルーツカントリーJAPAN(掛川市上内田)の詳細情報はこちら
食べ放題を1年中楽しめる日本最大のキウイ観光農園
キウイフルーツカントリーJAPAN
広大な敷地で、1年中キウイの食べ放題が楽しめる観光農園。
10haもある。野球場3つ分!
キウイ狩りの他にも、農園バーベキューやお茶摘み体験もできる。
世界中から80種類のキウイが集まっており、季節ごとに色んなキウイを狩れる。
世界でココにしかないキウイも6種類ある。
キウイの本場ニュージーランドをはじめ、世界中から視察や研修に来るほど注目。
園長が30年前にアメリカから持ち帰ったスプーン1杯分のキウイの種から、ここまでのキウイ農園に!
キウイは、消化の促進や疲労回復、美肌効果なども期待できるのでぜひ狩りたい!
では、こちらの園で狩る事ができるオススメのキウイを御紹介。
キウイフルーツカントリーJAPAN
形も味も違うので楽しめる!
ティアドロップは、世界でもココにしかない品種。
果肉が黄色い涙の形をしており、糖度が高い。
珍しいキウイのベビーキウイはちなみに…
ダイエットに効果があると話題!
ミオイノシトールという、中性脂肪の燃焼やコレステロールの減少を促す成分が通常のキウイの約5倍ある!
園の代表は実際に、ベビーキウイを食べることで1か月で5kg痩せたんだそう。
イチオシのクラッキー
細長い形と、縦に入ったひび割れが特徴。糖度が高くて美味しい!
ここで、園の方にキウイのオススメの食べ方を教えてもらった!
キウイフルーツカントリーJAPAN
キウイ寿司!
酢飯をおかかで味付けして、キウイと一緒に巻き寿司にする。
代表の平野さんいわく、キウイをマグロのように感じるそう。
あと、園でキウイを獲ったらキウイは大胆に皮ごと食べるのがツウ!
皮の近くに一番栄養素があるので、実はその方が栄養をより多く吸収できる
代表の平野さんに、キウイ以外の園の見どころも教えてもらった。
キウイフルーツカントリーJAPAN
夕日がきれいな農園の景色。平野さんが撮影した自慢の1枚
羊のれいちゃん
園では、うさぎ、ヤギ、ミニぶた、くじゃく等色んな動物と触れ合えるが…
特に羊のれいちゃんがちょっとおバカで可愛い!
よく、ご飯をこぼして自分で踏んじゃってる!
しかし、踏んだものは絶対に食べない頑なさを持っている。
マネージャー平野常代さん
キウイが好きすぎて、服もキウイ柄、髪の色もキウイ色。ぜひ会っていって!
他にも、たまにひたすら種の数を数えるお客さんもいたりして、
そういう方を見つけるのも面白いそう。ちなみに1つのキウイの種の数は800~100個!
ということで、以上… 以上、「収穫の秋!初めての味と出会える味覚狩り in静岡」でした。

    • Facebook
    • Twitter
    • LINE
stat_1