9月6日(金)放送予定
今から押さえておきたい! ネクストブレイクグルメin静岡
新城)@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
本日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼン致します。
本日のテーマはこちら!
Kenta Shinjo
2 new drinks that are starting to catch on in Shizuoka
今から押さえておきたい! ネクストブレイクグルメin静岡
今回紹介するのはこちらの2店!
【今から押さえておきたい! ネクストブレイクグルメin静岡】
・小國ことまち横丁 ことまちわらび餅(周智郡森町一宮)
・T.W.BRUNCH Cafe & Bar(葵区伝馬町)
まずはこちら!
小國ことまち横丁 ことまちわらび餅(周智郡森町一宮)
小國ことまち横丁 ことまちわらび餅(周智郡森町一宮)の詳細情報はこちら
老舗の製茶問屋ヤマチョウが営業する和スイーツ店!





新城)創業100年以上の老舗お茶屋さん「ヤマチョウ」が営業する、わらび餅のお店。
小國神社の門前にできた新名所「ことまち夢小径」にある。
わらび餅は、茶師が厳選した静岡抹茶や、こだわりのきなこがたっぷりまぶしてあり、ほんのりとした甘みと、抹茶のうまみが最高のバランス!
無添加、無着色で安心だし、作りたてのトロトロ食感もクセになる!
ガラス越しにわらび餅を切っているところが見えたり、暑さ対策として軒下にミストシャワーを設定するなど、お店自体も面白い。
では、「ことまちわらび餅」で味わえる、ネクストブレイクグルメは!?
タピオカわらび餅ドリンク

新城)タピオカわらび餅ドリンク!もちもちのタピオカと、とぅるるん食感がやみつきになるわらび餅が入ったラテに、相性抜群の黒糖をプラス。2つの違った食感を楽しめる。
7月に販売し始めたばかりなのに、既に1番人気の商品に!
作る時に注意しているのは…
トローで吸いやすい、かつ、とぅるるん食感が残るよう、わらび餅を細か過ぎず大きすぎず丁度良くクラッシュすること。
フォトジェニックになるよう、黒糖のグラデーション具合にも気を付けている。
では、ことまちわらび餅の担当者を御紹介。

タピオカわらび餅ドリンクを飲んでほしい人:マツコ・デラックス
趣味:自宅の庭いじり
新城)林真彦さん。マツコ・デラックスさんに、タピオカわらび餅ドリンクを一気に吸い込んでほしい!
趣味は自宅の庭いじり。今は芝生の最盛期なので、芝刈りに追われ、お子さんよりも手を掛けて育てているかもしれないとのこと。
庭には、こだわりのヤシの木も植え、DIYで西海岸風に進化中。
そんな林さん、今年11月にこんなものを控えている!

5種類の静岡茶で利き茶の技術を競う
新城)静岡県茶歌舞伎大会2019の決勝戦!
これは、11/7~10にグランシップで行われる「世界お茶まつり」の3日目、11/9に開催される、利き茶の大会。
5種類の静岡茶を、味や香りを頼りに飲んで当て、正解を競うもの。
林さんは見事、予選を突破し、決勝大会に出場!
皆さん、ぜひ林さんを応援しましょう!
では続いてのお店いきましょう。
T.W.BRUNCH Cafe & Bar(静岡市葵区伝馬町)
T.W.BRUNCH Cafe & Bar(静岡市葵区伝馬町)の詳細情報はこちら
静岡食材や静岡茶の魅力を味わえるアジアンカフェ







食材は静岡県内の農家から毎日新鮮なものを仕入れている。
特に、生産量日本一の静岡県産パクチーをたくさん使いたくて出店したんだそう。
1番人気フード「ココナッツミルクの辛いフォー」
鳥ガラスープにお店オリジナルの香辛料とココナッツミルクを加えた、辛さの中に旨味とマイルドさがある一品。
麺は、新潟県のお米農家さんが作っている国産米粉の生麺を使用。
通常使われているベトナム輸入の乾麺では味わえない、食感と喉ごしがある!
1番人気ドリンク「煎茶ビール」 生ビールと煎茶エスプレッソ、抹茶をブレンドしたオリジナルのフレーバービール。喉ごしはキレの良い生ビールそのままに、鼻を抜ける香りと後味でお茶を感じる。 では、「T.W.BRUNCH」で味わえる、ネクストブレイクグルメは!?
チーズティー with 煎茶アメリカーノ

煎茶アメリカーノというのは…独自の技法によりエスプレッソマシーンで高濃度のお茶「煎茶エスプレッソ」を抽出してから冷茶にしたもの。
その煎茶アメリカーノに、純生クリームとクリームチーズをブレンドしたこだわりのチーズクリームをトッピング!
煎茶のほのかな苦味と、チーズの濃厚な甘みがマッチする、絶品の新感覚ドリンク。
これを目掛けて来店する方も増えているんだそう。
透明感のあるお茶の緑からチーズクリームの白が徐々に混ざり合う様子も、綺麗!
使っているお茶は、日本で1番標高の高い場所にある梅が島の茶畑が作る無農薬の物。
煎茶アメリカーノも、チーズクリームも、たくさんの工程や手間をかけて作られるまた、実は原価が高いのでお客さんにとってかなりお得なんだそう!
では、こんなネクストブレイクグルメを作った方がこちら!

趣味:食べ歩き
こんな人はアジア通:カオマンガイをチキンライスと注文
オススメの場所:ベトナムのホーチミン
皆やたら歩道で小さなイスに座り食事していて面白かった
新城)アジア通だなと思うお客さん…カオマンガイをチキンライスと注文する方。
カオマンガイは、シンガポールではシンガポールチキンライスと言われるのでそう注文するお客さんがいると、「よく知ってるんだな~」と思う。
オススメの場所はベトナム ホーチミン。昨年、出店前に視察に行ってハマった。
カルチャーギャップを感じたこと:皆やたら歩道で小さなイスに座って食事。
割と小さい机とイスで食べていたり、ただただ歩道にイスを出して座って眺めているおじさんも多くて面白い。
ではここで、外国で実際にある、日本では考えられない慣習を御紹介!
日本では考えられない!外国のルール
【シンガポール】ガムは違法
【イタリア・トリノ】犬の散歩を1日3回以上しないと罰金
【フランス】死んだ人と結婚できる
【フランス】豚にナポレオンと名付けたら有罪
【アメリカ・ニューヨーク】ファッションがダサい男性は外出禁止
新城)ガムは違法…1990年代から作られた、島の清潔さを改善する為の法律によって。
犬の散歩…かつて相当な数の犬や猫が捨てられ社会問題になったことから。
死んだ人と結婚…60年前に起きた400人以上の犠牲者がでた大事故で、
1人の妊婦が婚約者を失って動揺していたため、当時の大統領が制定。
豚にナポレオン…名付けたら、不敬罪で有罪になる
ダサい男性は外出禁止…捕まったら約16,000円の罰金
以上、「今から押さえておきたい! ネクストブレイクグルメin静岡」でした。