• Facebook
  • Twitter
  • LINE
11月2日(金)放送

このチャレンジメニューがすごい! in静岡

新城)おはようございます。
@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
今日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼンさせていただきます。
お相手は…
ワケあって、しばらく甘いものは食べたくないという、38歳ベビーフェイスの…
森田)@S編集長の森田です。宜しくお願いします。
新城)ところで…皆さんは何かチャレンジしていることってありますか?
ということで、本日のテーマはこちら!
Kenta Shinjo
2 restaurants that have the“challenge-dish” in Shizuoka
このチャレンジメニューがすごい! in静岡

新城)このチャレンジメニューがすごい! in静岡
今回ご紹介するのは、こちらの2か所!
【このチャレンジメニューがすごい! in静岡】
・メルティングポット(静岡市駿河区下川原)
・鷹匠ボナペチ!ワイン酒場&Café“Bon appetit!”(静岡市葵区鷹匠)

新城)まずは「メルティングポット」から!

メルティングポット(静岡市駿河区下川原)

arrowRightメルティングポット(静岡市駿河区下川原)の詳細情報はこちら
和洋の良いところを取り入れた豊富な食事メニューと
パンケーキが人気のカフェレストラン。いつでも大盛無料(一部メニューを除く)

メルティングポット
静岡・川原通り沿いにある人気のカフェレストラン
メルティングポット
1960年代の古き良き時代のアメリカが再現されたお店
メルティングポット
オーナーの愛車ハーレーダビッドソンが鎮座
メルティングポット
一番人気のデザートメニュー ベリーとチョコのパンケーキ。
自家製ふわふわパンケーキに4種類のベリーとチョコレートソースを贅沢にトッピング。

森田)古き良き時代のアメリカが再現されたお店。国籍にとらわれずとにかく美味しいオリジナルメニューがたくさん!嬉しいのが、一部のメニューを除き基本的にいつでも大盛り無料!一番人気のメニューが「鉄板熱々ナポリタンON EGG」。
メルティングポット
森田)鉄板にクリーミーな半熟とき卵をひき、その上に高級トマトケチャップとワインで炒めたパスタがのっている。パスタと卵を絡めて食べるのが最高。
メルティングポット
オーナー :近藤晴彦さん
趣味・特技・最近ハマっている事:
趣味は車、バイク、音楽(ギター・ドラム・歌うこと)、映画。特技は人の顔を覚えること。
最近ハマっていることは、色々なお菓子を食べること。特にスタッフに教えてもらった「つぶグミ」にハマっています。
「このお客さん、チャレンジ慣れしてるな」と思う言動:
遠方からお一人でいらっしゃるお客様は、ほとんど完食します。


新城)どんなチャレンジメニューがあるかというと?
15枚のパンケーキタワーを20分以内に完食!(女性は30分)※要予約
完食なら無料+割引クーポン(お好きなメニュー1品 半額) 食べきれなければ2000円
約40cm 4500kcal!
【過去挑戦者】350人 【成功者】61人 【最高タイム】11分30秒

15枚のパンケーキタワーを20分(女性は30分)以内に完食!というチャレンジ(要予約)。
完食すれば無料になり、さらに割引クーポンをもらえます。
食べきれなければ2000円を支払っていただきます。
チャレンジ関係なく普通に食べたければ、要予約で3000円で食べられます。
森田)実は私、チャレンジしてきました!
メルティングポット
ソースはチョコ、キャラメル、イチゴ、抹茶、ブルーベリーの中から選べ、チョコとブルーベリーを選びました。
がんばってチャレンジしてみましたが‥、
結局5枚半しか食べられませんでした。結構しんどかったです。
メルティングポット
新城)ちなみに、パンケーキタワーは4500キロカロリー!
4500kcalを消費するには何をどのくらいすれば良いかというと…
【4500kcalーを消費するには】(※体重60kgとして)
・ジョギング 約10時間20分    ・洗車 約16時間
・ドラム演奏 約18時間      ・座って子供の着せ替え 約21時間
・歯みがき  約28時間10分    ・皿洗い 約31時間20分

新城)編集長、がんばってください…
では続いて、「鷹匠ボナペチ!ワイン酒場&Café“Bon appetit!”」!

【閉店】鷹匠ボナペチ!(静岡市葵区鷹匠)

※鷹匠ボナペチ!(静岡市葵区鷹匠)は2022年2月に閉店しました
フランスのアルザス地方やプロヴァンス地方のワインと伝統料理を楽しめるお店。
1番人気はアルザス地方の伝統料理「ベッコフ」

鷹匠ボナペチ!
パサージュ鷹匠の1階にあるお店
鷹匠ボナペチ!
店内飾りや食器は現地フランスで買い付けてきたもの
鷹匠ボナペチ!
一番人気のデザートメニュー クグロフ。フランス アルザス地方の伝統焼き菓子〔パン〕。芳醇なバターな香りと、現地で買い付けてきたアンティークの銅製型を使用し、ガスオーブンでフワフワに焼き上げられたクグロフは絶品。オーナーが留学時にホストファミリーに教えてもらった秘伝のレシピを元に作っています。

森田)カンヌへ留学経験のあるオーナーと、管理栄養士のシェフが織りなす、フランスアルザス地方や南フランスの郷土料理が味わえる店。フランスロゼワインを20種以上飲める店は静岡では、おそらくココだけ!
一番人気のメニューは、アルザス地方の伝統料理「ベッコフ」。
鷹匠ボナペチ!
フランス アルザス地方の伝統料理「ベッコフ」は牛肉、豚肉、ラム肉が入った西洋風肉じゃが。味はかなり華やかで、ハーブや白ワインの香りが食欲をそそります。
新城)どんなチャレンジメニューがあるかというと…
激辛ナポリタン 食べきったらアイスクリームをサービス
【辛さ】・今までに経験したことのないような辛さ
・世界トップ5の唐辛子ブートジョロキア使用
・調理中にむせ返る ・調理後フライパンを洗浄中にもむせ返る

鷹匠ボナペチ!
激辛ナポリタン 1512円(税込)

新城)とにかくすごい辛さ!
このチャレンジメニューを考案した、オーナーの中村さんにコツを聞いてみた!
鷹匠ボナペチ!
オーナー:中村泰介
趣味・特技・最近ハマっている事:
トライアスロン、イングリッシュガーデン、料理、ピアノ、動画作成
「このお客さん、激辛グルメ通だな」と思う言動:
毎日自分専用の唐辛子ソースを持ち歩いている方


【激辛ナポリタン成功のコツ】
・忍耐  ・牛乳を飲む  ・アイスクリームを食べる  ・体を休める


新城)ちなみにオーナーも挑戦してみたところ、
なんとか完食したが、翌日は1日中トイレとベッドの往復になったそう。
そんなオーナーも逃げ出す「激辛ナポリタン」ぜひチャレンジしてみて下さい。
ということで・・・
以上、「このチャレンジメニューがすごい! in静岡」でした。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
stat_1