10月26日(金)放送
静岡にあるアヤしいマニアックな博物館2
新城)おはようございます。
@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
今日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼンさせていただきます。
お相手は…
秋を感じる好きな曲は「スピッツの楓」だという、38歳ベビーフェイスの…
森田)@S編集長の森田です。宜しくお願いします。
新城)ここで「Soleいいね!」マニアッククイズです。
気象予報士・田中くんが個人的に“好きな雲”は何でしょう?
答えは「夏の入道雲」です!わかった方は、「Soleいいね!」マニアです!
詳しいことは、また後で聞いてみましょう。ということで、本日のテーマはこちら!
Kenta Shinjo
The maniac & strange museums in Shizuoka(2)
静岡にあるアヤしいマニアック博物館(2)
新城)静岡にあるアヤしいマニアックな博物館!
今回ご紹介するのは、こちらの2か所!
【静岡にあるアヤしいマニアック施設】
・伊豆アンモナイト博物館(伊東市富戸)
・怪しい少年少女博物館(伊東市富戸)
新城)なぜか伊東にアヤしい博物館が集まりがち!?
まずは「伊豆アンモナイト博物館」から。
伊豆アンモナイト博物館(伊東市富戸)
伊豆アンモナイト博物館(伊東市富戸)の詳細情報はこちら
本物の化石に直接見てさわって楽しめる体験型博物館。
アンモナイトだけでなく恐竜や魚の化石も展示。



森田)アンモナイトとは、約4億年前に現れ、約6500万年前に絶滅した生き物。
それら本物の化石に直接見てさわって楽しめる体験型博物館。
そんなに大きくはない施設なので、スタッフとの距離が近く、アンモナイトについて直接色々聞くこともできます。
アットエスでは 入館料が安くなるクーポンも配信!
人気コーナーと館長オススメコーナーがこちら!

森田)化石の余分な石を割ったり削ったりして、見やすくキレイにする作業が体験できます。自分でクリーニングした化石は持ち帰り可能です。

森田)こんな突飛な形状のアンモナイトもある!日本、特に北海道に多いそう。

新城)ニッポニテスは見つかる数が圧倒的に少なく、かなり資料的価値が高い!めちゃくちゃに見えるけど、実は規則性があって数式で表現できるんだそう。アンモナイトに興味ない方、離れていってませんか!?
そんな方には、ファッションに取り入れたいオシャレアンモナイトをご紹介!

他にも色んなグッズがあるので、ぜひ来館してファッションに取り入れてみて!
では続いて「怪しい少年少女博物館」!
怪しい少年少女博物館(伊東市富戸街道下)
怪しい少年少女博物館(伊東市富戸街道下)の詳細情報はこちら
懐かしくも怪しい昭和レトロ系博物館。レトロで可愛くてグロい白昼夢の世界!

第一弾で紹介した「まぼろし博覧会」の姉妹館でもある。
これもスゴイ所!未見の方は是非@Sで過去の動画を御覧ください!
こちらの博物館はレトロで可愛くてグロい白昼夢の世界を5億円かけて作られた。
どんな所かというのは、やはり写真を見てもらうのが一番!





森田)こんな感じの、アヤしさ満載の博物館!
可愛い、気持ち悪い、懐かしい、可笑しい、怖い…など色んな感情を体験できる。
新城)総支配人がこちら!

趣味:特撮 好きな音楽:メタル、パンク
好きな昭和ファッション:パンタロン
【怪しい体験】
・韮山で嵐の夜空に人魂のような物がたくさんグルグル回るのを目撃
・館内でお化け屋敷のメンテナンス中、足音がしたが振り返っても誰もいなかった
新城)そして、怪しい少年少女博物館はお客さんも怪しい!?

(1)アフロかつら、派手シャツ、パンタロン
(2)ロイドメガネ、シャツ、チノパン(普通の旅行者風)
(3)帽子、怪人二十面相マント
(4)マッシュルームカットかつら、シャツ、ジーパン
新城)朝から夕方の閉館まで、4種類の変装で何度も来たお客さんがいたそう!
そんなアヤしいお客さんにも遭遇できて面白いかも!ぜひ来館してみて!
ということで・・・
以上、「静岡にあるアヤしいマニアック博物館パート2」でした。