
SBSテレビ「Soleいいね!」毎週木曜日モクスペ @Superプレゼンテーションで放送中!
静岡県で海抜が最も高い温泉&最も低い温泉
今日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼンさせていただきます。@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサーの小嶋と…@S編集長の森田です。宜しくお願いします。
小嶋)ところで、私の初恋は、椎名薫さんという女性でした。
そう、昔SBSで放送していた昼ドラ「温泉へ行こう」の主人公・薫さんです。私は健気な薫さんの姿と可愛い声にゾッコンでした。
支配人の武藤さんと結婚したこと、私はいまだに認めていません‥。
ということで本日のテーマはこちら!
2 hotsprings that is the highest & the lowest about a location in Shizuoka
静岡県で海抜が最も高い温泉&最も低い温泉
結果はこちら!
最高 標高876m 南アルプス赤石温泉 白樺荘(静岡市葵区)
最低 海抜0m 北川温泉 黒根岩風呂(東伊豆町)
ではまず、海抜0mの「黒根岩風呂」はどんな温泉なんでしょうか?
最低 海抜0m 北川温泉 黒根岩風呂(東伊豆町北川)

昭和34年1月開湯 天然温泉かけ流し 入浴料/600円
森田)波打ち際の野天風呂で、とにかく眺めが良いです!
まるで海の中で温泉に入っているかのような不思議な感覚になりますよ。
台風21号の影響で修復工事を行っていたのですが、無事、
来週28日(木)13時から営業を再開する予定です。
小嶋)露天風呂に置かれた石には「アメリカを見ながら入る野天風呂」というフレーズが刻まれています。
本当は目の前は伊豆大島なのですが、昔は気楽に海外に行けなかったので、「この広い海は遠くアメリカまで繋がっているんだな~」と思いながら入っていたそうですよ。昔の人はロマンがあったんですね。
森田)ロマンといえば、黒根岩風呂はムーンロードを眺めながら入れるのもステキですよ。
小嶋)これですね。

ロマンチックの極みですね!。さらに
こちらの「願ひ菓子ムーンロード」1000円(税別)というステキなお土産もあるので食べてみて下さい。

ブック型の箱には投稿で寄せられたムーンロード体験を基に創作された「ムーンロード物語」が綴られています。

北川温泉観光協会の大住絹代さん(61歳)!

・もし湯けむりサスペンスが起きたら…杉下右京に解決してほしい
・趣味:自宅カラオケ
お風呂で洗う順番は、なんと、顔、首、体の順!さすがですね!もし黒根岩風呂で湯けむりサスペンスが起きた際は、「相棒」の右京さん希望 、と。そして、気になるのは、この自宅カラオケですよね。
十八番は、キッスは目にして!、少年時代、アンパンマンのマーチ。一番新しい曲は「宇宙戦艦ヤマト」だそうです。
そして、歌うのは決まって雨の日の夜!
歌声を近所の人に聴かれないように、雨戸も閉めて歌うんだそうですよ。
絹代さんの歌声は、旦那さんが独り占めしてるわけです。
それでは続いて、最も高い所にある「南アルプス赤石温泉 白樺荘」は??
最高 標高876m 南アルプス赤石温泉 白樺荘(静岡市葵区田代)

昭和30年開湯 入浴料 大人510円 小人200円
森田)露天からも屋内の浴場からも、南アルプスの茶臼岳が見えてすごく良い眺めです。ぬるぬる・とろとろした独特のお湯が特徴で、一度入ったらハマっちゃいます。バリアフリーのお風呂もありまして…段差が無かったり、乗るとそのままお風呂に入れるリフトも設置されています。
小嶋)色んな方に、ぬるぬる・とろとろのお湯を楽しんでもらえますね。
周辺のオススメスポットとしては、南アルプスの登山口がすぐ近くにあります。こちら見てください。

小嶋)家族みんなで渡るとしたら「ビッグダディ」の場合は子供が20人いるのでムリですね。あ、そういえば美奈子さん、7人目の出産おめでとうございます。白樺荘に行った際は、ぜひご家族と渡ってみてください。
小嶋)そして、この「南アルプス赤石温泉 白樺荘」に行く前に必ず知っておくべき情報がこちら!支配人の滝浪幸子さん(72歳)

・今年7月にガラケーからスマホに!
滝浪幸子さん、湯上がりには黒ゴマ味のアイスを食べるのが好きなんだそうです。
そして、もし湯けむりサスペンスが起きたら、片平なぎささんに解決してほしいそう。
そして気になるのが、滝浪さんのスマホ事情!詳細がこちらです。
【滝浪幸子さん(72歳)のスマホ事情】
・待受け画面:まだまだこれから ・驚いた事:写真のきれいさ
・悩み:ボタンに触ってしまうと、やたら反応してどこかにいってしまうのでこわい!
・失敗談:電話しようとすると名簿の上の人や下の人に触ってしまうので
違う人にかけてしまい、結果、用事もない人と長電話。そして大事な用事のほうを忘れてしまう。
小嶋)幸子さん、ものすごく可愛いですよね。
森田)最近は、スマホできれいな景色や仲良くなったお客さんの写真を撮って、更にLINEで送るという事までできているんだそうです。
小嶋)幸子さんと仲良くなって、LINEしたいですね!
以上、「静岡県にある、海抜が最も高い温泉と最も低い温泉」でした!