
開催日:2021年10月16日(土)→2022年1月29日(土)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
がん医療の最前線、県立静岡がんセンターのスタッフが講師を務める全7回の動画配信講演会です。がんの診断、治療、予防など最新情報を配信します。視聴は無料です。
10月から来年1月まで全7回をインターネット(YouTube)で動画配信します。事前に登録が必要です。1回のみの視聴も可能です。
【申込方法】
下記の基本情報を記入の上、お申込みください。
①郵便番号・住所 ②氏名 ③生年月日(西暦) ④年齢 ⑤性別 ⑥職業(学校名) ⑦電話番号 ⑧ファクス ⑨メールアドレス ⑩視聴方法
<メール>toubugyoumu@shizuokaonline.com
<はがき>〒410-8560(住所不要)
静岡新聞社・静岡放送 東部総局「静岡がんセンター公開講座」係
<ファクス>055‐962-6752
※メール、ファクスは件名に「静岡がんセンター公開講座」と記してください。
※9月以降、動画視聴導入用のURLをメールまたは郵送します。
※お送りしたURLから各回の資料がダウンロードできます。講演日2日前から可能です。資料の郵送はしませんので了承ください。
<第1回>10月16日(土)
第1部「がん医療最前線~治し、支えるために~」山口建(総長)
第2部「新型コロナの最新の話」後藤幹生(静岡県健康福祉部参事)
<第2回>11月13日(土)
第1部「大腸がんの検診と内視鏡治療」堀田欣一(内視鏡科副部長)
第2部「がん体験者の悩みQ&Aの紹介」石川睦弓(研究所・患者家族支援研究部長)
<第3回>11月27日(土)
第1部「肺がん薬物療法の最新治療」村上晴泰(化学療法センター部長)
第2部「医療情報を得て活用するために~患者向けがん薬物療法説明書の紹介~」
北村有子(研究所・看護技術開発研究部長)
<第4回>12月11日(土)
第1部「乳がん~検診と治療~」高橋かおる(乳腺センター長)
第2部「がんのリハビリテーション治療」伏屋洋志(リハビリテーション科部長)
<第5回>12月25日(土)
第1部「前立腺がんの最新治療」庭川要(副院長・泌尿器科部長)
第2部「造血器悪性腫瘍~最新治療の概要~」池田宇次(血液・幹細胞移植科部長)
<第6回>2022年1月8日(土)
第1部「脳腫瘍の最新治療~転移性脳腫瘍・グリオーマ~」三矢幸一(脳神経外科医長)
第2部「最新のがん放射線治療」西村哲夫(放射線・陽子線治療センター長)
<第7回>1月29日(土)
第1部「進歩する膵がん治療最前線」上坂克彦(病院長)
第2部「がんの支持療法と緩和ケア」篠田亜由美(看護部副看護部長)
※講演開始時刻は第1部13:00頃~、第2部13:50頃~を予定しております。
※日程、講演内容など変更になる場合がございます。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2021年10月16日(土)→2022年1月29日(土)
-
- 開催日補足
- 視聴するには事前の登録が必要です。
※1回のみの視聴も可能です。
-
- 開催時間
- 第1部13:00頃~ 第2部13:50頃~配信
-
- 問い合わせ先
- 静岡新聞社・静岡放送 東部総局
-
- 電話
- 055‐962-6520(土日祝日を除く9:00~17:00)
-
- 主催者
- 共催:静岡県立静岡がんセンター、三島市、長泉町、裾野市、函南町、清水町、三島市民文化会館
特別協賛:スルガ銀行
友だちに教える
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。