
開催日:2025年4月26日(土)
会場:見付宿場通り、掛塚、JR磐田駅前 ※住所、地図は見付宿場通り
住所:磐田市見付
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
江戸の宿場町のにぎわいを再現
江戸時代の宿場町のにぎわいを再現する祭りです。毎年、4月の最終土曜日に開かれます。今年は磐田市政20周年を記念して、見付、掛塚、磐田駅前の3箇所で行われます。
遠州大名行列では、地元の中学生や住民有志が武家の家来・奴(やっこ)や家老、姫などに扮し、「下に、下に」と掛け声が響く中、ゆっくりと練り歩きます。
見付地区を舞台にした能「舞車」を再現する舞踊や手踊り、マーチングバンドの行進なども開催。見付宿場通りには「にぎわい市」の出店が並び、多くの来場者が詰めかけます。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年4月26日(土)
-
- 開催日補足
- 雨天中止
-
- 開催時間
- 10:20~20:30
-
- 会場
- 見付宿場通り、掛塚、JR磐田駅前 ※住所、地図は見付宿場通り
-
- 住所
- 〒438-0086 静岡県磐田市見付
-
- 問い合わせ先
- いわた大祭り実行委員会
-
- 電話
- 0538-37-3792
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。