
開催日:2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
会場:凧揚げ/中田島凧揚げ会場 御殿屋台引き回し/浜松市中心部、各町内 ※住所、地図は凧揚げ会場
住所:浜松市中央区白羽町、浜松市中心部ほか
駐車場:凧揚げ会場/飯田公園臨時駐車場約1000台(無料、8:00~16:00) ※有料シャトルバスで会場へ
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
勇壮な凧揚げ合戦と絢爛豪華な御殿屋台
毎年5月3〜5日に開かれる「浜松まつり」。昼は初子の誕生を祝う勇壮な「凧揚げ合戦」、夜は絢爛豪華な「御殿屋台の引き回し」が行われ、毎年100万人以上の観光客が訪れます。
参加町は浜松市内の173町にのぼり、市中心部で行われる御殿屋台の引き回しには84町が参加します。
まつりの起源は永禄年間(1558~1569)にさかのぼります。当時、浜松を治めていた引馬城主・飯尾豊前守の長子誕生を祝うため、義廣公の名前を凧に記して城中高く揚げたのが始まりとされています。
■御殿屋台引き回し(浜松市中心部) 4日(日・祝)、5日(月・祝)18:00〜21:00 ※5月3日の御殿屋台引き回しは各町内のみ
■吹奏楽パレード 3日(土・祝)17:10〜18:00 鍛冶町通り、広小路通り
◎浜松駅周辺(ソラモ、ザザシティ中央広場、サンクンプラザ、アクト通り)で関連イベント開催予定
【まつり期間中の問い合わせ先】053-458-3251
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
-
- 開催日補足
- 雨天等により中止となる場合あり
-
- 開催時間
- 凧揚げ/10:00〜15:00
御殿屋台引き回し/18:00〜21:00
-
- 会場
- 凧揚げ/中田島凧揚げ会場 御殿屋台引き回し/浜松市中心部、各町内 ※住所、地図は凧揚げ会場
-
- 住所
- 〒430-0846 浜松市中央区白羽町、浜松市中心部ほか
-
- 問い合わせ先
- 浜松まつり組織委員会事務局(浜松・浜名湖ツーリズムビューロー、平日9:00~18:00)
-
- 電話
- 053-458-0011
-
- 駐車場
- 凧揚げ会場/飯田公園臨時駐車場約1000台(無料、8:00~16:00) ※有料シャトルバスで会場へ
-
- 主催者
- 浜松まつり組織委員会
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。