
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
日本三大だるま市としても有名
毎年、旧暦1月7~9日に開催される毘沙門天大祭。毘沙門天王が娑婆に下り、人々の願いを聞くという言い伝えが大祭の起源とされています。
大祭期間中に毘沙門天王の御尊像を拝み、願掛けをすると、大きな功徳があるといわれます。「だるま」の七転八起の縁起の良さと、「毘沙門天」の災い転じて福となす開運を呼ぶだるま市は、日本三大だるま市の1つとしても有名です。
※毘沙門天大祭に伴う交通規制あり
・JR吉原駅または岳南鉄道吉原駅から徒歩約15分
【歩行者天国】9:00~21:00、妙法寺周辺の県道
【駐車場】
マリンプールほか、臨時有料駐車場あり
※数に限りがあり、できるだけ公共交通機関を推奨
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年2月4日(火)~6日(木)
-
- 開催時間
- 9:00~21:00
-
- 会場
- 毘沙門天妙法寺
-
- 住所
- 〒417-0846 富士市今井2-7-1
-
- 問い合わせ先
- 毘沙門天妙法寺(10:00~15:00)
-
- 電話
- 0545-32-0114
-
- FAX
- 0545-32-2271
-
- 駐車場
- 臨時有料駐車場あり
※数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関を推奨
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。