
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
半年間の罪やけがれを祓い清め、残り半年の無病息災を願う
通称「三日市浅間神社」として富士市民に親しまれている富知六所浅間神社で、年明けから半年間に生じた災厄や、心身についた罪や穢れを祓い清め、残りの半年の無病息災を願う神事が行われます。
6月30日午後2時からは、古式にのっとり人形(ひとがた)に自身の罪や穢れを移してお祓いする古式大祓式が執り行われます。
※夏越の大祓式に際し、事前に人形(ひとがた)を配布します。当日、参加できない場合は、人形に自身の罪・穢れ・災厄を移して、事前に神社へお納めください。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 茅の輪設置/2025年6月28日(土)~7月5日(土)(予定)
古式大祓式/6月30日(月)
-
- 開催時間
- 古式大祓式/14:00~
-
- 会場
- 富知六所浅間神社
-
- 住所
- 〒417-0073 静岡県富士市浅間本町5-1
-
- 問い合わせ先
- 富知六所浅間神社
-
- 電話
- 0545-52-1270
-
- FAX
- 0545-52-8972
-
- 駐車場
- 70~80台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。