開催日:2020年11月6日
会場:しずぎんホールユーフォニア
住所:静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡8階
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
「未来の道路」の役割と、静岡のこれからを考える
2020 年3月、道路政策を通じて実現を目指す 2040 年の日本社会の姿と政策の方向性を提案するビジョンが策定されました。
1 道路政策の原点「人々の幸せの実現」
2 デジタル技術をフル活用して道路を「進化」させ課題解決
3 道路にコミュニケーション空間としての機能を「回帰」
シンポジウムでは、「道」とその上にある「拠点」が果たす役割について、経済(広域・地域)、まちの魅力・個性、次世代技術の視点から考察します。
◆登壇者◆(順不同)
石川 良文氏(南山大学総合政策学部教授)
池田 豊人氏(前国土交通省道路局長)
島原 万丈氏(㈱LIFULL/LIFULL HOME'S 総研所長)
小島 孝仁氏(㈱CSA不動産 代表取締役社長CEO)
日高 洋祐氏(㈱MaaS Tech Japan 代表取締役)
牧村 和彦氏(一般社団法人計量計画研究所 理事兼 研究本部企画戦略部長)
水野 雅晴氏(静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト代表幹事/静岡鉄道株式会社 CSV推進室長)
https://www.youtube.com/watch?v=gawTGvrTrzc&feature=youtu.be
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2020年11月6日
-
- 開催時間
- 13:15~16:00(12:30開場)
-
- 会場
- しずぎんホールユーフォニア
-
- 住所
- 〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡8階
-
- 料金
- 無料※事前申し込みが必要です
-
- メール
- symposium@sbs-promotion.co.jp
-
- 公共交通
- JR「静岡駅」から北へ徒歩9分、静岡鉄道「新静岡駅」から西へ徒歩4分
-
- 主催者
- 静岡新聞社・静岡放送 後援:国土交通省中部地方整備局/静岡県/静岡市/静岡商工会議所
地図・アクセス
友だちに教える
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。