開催日:2024年9月6日(金)~11月24日(日)
会場:静岡市内の寺社等
住所:静岡市駿河区根古屋390(地図は久能山東照宮)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
普段は見られない貴重な文化財を間近で見学しよう!
文化庁が定めた「文化財保護強調週間」(11月1日~7日)に合わせて、静岡市内の文化財が特別公開されます。
徳川家康が幼少期を過ごした臨済寺や通常非公開の文化財を期間限定で公開します。歴史ある市内の文化財を訪れて、この機会に静岡の魅力を再発見してみませんか。
9月6日(金)~11月30日(土)9:00~17:00(最終入館16:45)
入館料/大人400円、小中学生150円
【八千戈神社内部公開】(葵区宮ケ崎町102-1 静岡浅間神社境内)
10月15日(火)10:00~16:00、拝観料/200円
【臨済寺一般公開】臨済寺(葵区大岩町7-1)
10月15日(火)10:00~15:00、拝観無料
【静岡浅間神社保存修理現場見学会】(葵区宮ケ崎町102-1)
10月31日(木)、参加費無料
※事前申込10月8日(火)8:00〜 定員60人(小学4年以上、申込順)、申込み/静岡市コールセンターTEL.054-200-4894
【旧マッケンジー住宅保存修理現場見学会】(駿河区高松2852番地)
11月2日(土)、参加費無料
※事前申込10月11日(金)8:00〜 定員60人(小学4年以上、申込順)、申込み/静岡市コールセンターTEL.054-200-4894
【清水灯台の内部公開】(清水区三保2109-2)
11月2日(土)10:00~12:00、13:00~15:00、参加費無料
※当日9:50〜 灯台敷地内で整理券配布、定員80人(小学4年以上、ハシゴ昇降ができる人、先着順)
【建穂寺観音堂内の仏像公開】(葵区建穂二丁目12-6)
11月3日(日・祝)10:00~15:00、拝観無料
【龍津寺 木造吉祥天立像(伝弁財天立像)等公開】(葵区羽鳥本町26-21)
11月3日(日・祝)10:00~15:00、拝観無料
【雲版(うんぱん)を庫裏で公開】洞慶院(葵区羽鳥七丁目21-9)
11月3日(日・祝)10:00~15:00、拝観無料
【清水寺 観音堂内部、二十八部衆、古文書を公開】(葵区音羽町27-8)
11月10日(日)9:00~12:00、13:00~16:00、拝観無料
※10:00、15:00 住職による解説あり
【令和6年度企画展2「富士を仰ぐ天女の灯台」】
みほしるべ(清水区三保1338-45)
9月14日(土)〜11月10日(日)9:00~16:30、入館無料
※詳細は、みほしるべHP参照
【文化財クローズアップ「しずおか遺産 日本平と草薙の文化財をさぐる」】
静岡県立美術館(駿河区谷田53-2)
11月24日(日)10:00~12:00(定員40人)、14:00~16:20(定員200人)、参加費無料
※事前申込11月6日(水)まで、問合わせ:県文化財課/054-221-2551
※詳細は、県文化財課HP参照
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年9月6日(金)~11月24日(日)
-
- 開催時間
- 会場により異なる
-
- 会場
- 静岡市内の寺社等
-
- 住所
- 〒422-8011 静岡市駿河区根古屋390(地図は久能山東照宮)
-
- 料金
- 会場により異なる
-
- 問い合わせ先
- 静岡市文化財課文化財保護係
-
- 電話
- 054-221-1066
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。