
開催日:2020年10月31日(土)~12月13日(日)
会場:静岡市文化財資料館
住所:静岡市葵区宮ケ崎町102(静岡浅間神社境内)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
祝 日本遺産認定記念
駿府出身の十返舎一九作の滑稽本『東海道中膝栗毛』は、江戸後期の大ベストセラーです。『膝栗毛』では、弥次郎兵衛と喜多八の二人が江戸を出立し、伊勢参宮ののち京・大阪見物へ足を延ばす道中での失敗談や滑稽話が、洒落や狂歌を交えて生き生きと描かれます。
本展では、『膝栗毛』の主人公弥次さん喜多さんの物語や浮世絵をガイドブック代わりに、日本遺産構成文化財となった駿州(沼津以西大井川以東)の名所や名物を紹介していきます。また、江戸時代の旅の楽しさや、当時の旅を追体験できる日本遺産構成文化財もご案内します。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2020年10月31日(土)~12月13日(日)
-
- 開催日補足
- 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌平日
-
- 開催時間
- 9:00~16:30(最終入館16:10)
-
- 会場
- 静岡市文化財資料館
-
- 住所
- 〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102(静岡浅間神社境内)
-
- 料金
- 入館料/大人200円、中学生以下50円
静岡市内の小中学生および70歳以上、障害者手帳等をお持ちの方及び必要な介助者1名は無料
-
- 問い合わせ先
- 静岡市文化財資料館
-
- 電話
- 054-245-3500
-
- 公共交通
- JR静岡駅より しずてつジャストライン美和大谷線・安倍線で約10分、駿府浪漫バスで約25分「赤鳥居」下車すぐ
-
- チケット情報
- 会場受付にて販売
-
- 主催者
- 主催:静岡市/企画運営:静岡市文化財協会
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。