
開催日:2020年7月13日(月)~26日(日)
会場:アートカゲヤマ画廊
住所:藤枝市小石川町4丁目10-28
駐車場:8台
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
日本画で、光と影を描いてデビューした北村さゆりの故郷で23回目となる絵画展。初個展から32年が経ち、「ツナガルコト」と名付けた。取り巻く環境との繋がり、そしてこれからへ継なげて行くという思いを込めて。
隔年に故郷で開催され、二年間の仕事を紹介してきた絵画展。
日本画、小説のカバー、雑誌で連載中の水彩画などを展示。水彩絵具、墨、日本画材を使い分ける北村にとって、日本画材が最も難しく面白味を感じている。また、自身の世界を表すのに、古代から使われる天然素材と戯れることにこだわりも持っているという。
会場は、デビュー当時の光ある日常を切り取った日本画大作、昨年個人宅に収めた天井画の試作画は天井に展示してある。小説の表紙は、原稿を読んで描くため、年に数本の担当がやっと。
『羽州ぼろ鳶組』シリーズは、その巻を象徴する人物の背中にタイトル文字を配している。ぼろ鳶の国元である山形県新庄市では、小説を通して今村人気が絶大。カバー絵の人物を等身大パネルにするほどの熱の入れよう。写真は今年3月で終了したイベント会場での「今村X北村対談」の記念撮影。SNSで広まったイベントには全国から小説ファン達が新庄市を訪れた。
北村さんは、文学館のある藤枝を故郷に持つ身として、本ができるまでの部品として見ていただきたい、と、語っていた。
初日に「半島をゆく」取材チームが訪問。https://serai.jp/event/1001903
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2020年7月13日(月)~26日(日)
-
- 開催日補足
- 会期中無休、最終日のみ16:00で終了となります。
-
- 開催時間
- 10:00~19:00
-
- 会場
- アートカゲヤマ画廊
-
- 住所
- 〒426-0033 静岡県藤枝市小石川町4丁目10-28
-
- 料金
- 入場無料
-
- 問い合わせ先
- アートカゲヤマ画廊係
-
- 電話
- 054-641-5850
-
- メール
- artkageyama@kmj.biglobe.ne.jp
-
- 駐車場
- 8台
-
- 公共交通
- JR藤枝駅北口を出て東に1キロ程、徒歩15分。
-
- 車
- 国道1号線 谷稲葉ICをおりて藤枝市街へ進む、高架橋手前信号を左折、1.5キロ程真っ直ぐ進むと左側にあります。
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。