
開催日:2020年7月18日(土)
会場:浜松市鴨江アートセンター
住所:浜松市中央区鴨江町一番地
駐車場:近隣の有料パーキングをご利用ください。栄町パーキングをご利用の方には100円引きサービスあり。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
野菜に対する期待値を急上昇させる120分!
浜松農業ユニット「おとなりさんち」発起人の川嶋基史さん、野菜コンサルタントでもある宮本肥料店・宮本和典さんをファシリテーターにお招きし、「おいしい野菜」についての知識を深めます。レタスはひっくり返して白ければ新鮮、トマトはヘタがカールしていれば甘い…など、おいしい野菜の見分け方を伺います。気軽に挑戦できる家庭菜園の方法もお聞きします。お店での野菜選びが上手に、野菜を食べるのが楽しくなるワークショップです。
■川嶋 基史
おとなりさんち主宰兼広報販売担当。元お笑い芸人のアボカド農家。大学で土壌微生物化学を専攻する。土中の微生物を上手く利用して美味しい野菜は作れると、地元浜松で就農。いろんな野菜を作れる浜松の風土を活用し、オール浜松の野菜で最高の食卓をプロデュースしたいと、志を共に持つ各人材をスカウト、紆余曲折を経て2019年1月におとなりさんちを結成。有機質バランス栽培を主体とした超地産地消の農業ユニットとして現在活動中。
■宮本 和典
有機肥料一筋70年の老舗肥料店である宮本肥料店の三代目。おとなりさんち肥料ディレクター兼講演会とHPイメージキャラクター担当。農業に関するあらゆる知識と資格を取得している。農大の先生から小学生まであらゆるレベルに合わせて野菜に関する講演会を行う。土作りのプロフェッショナルとして、日々農家さんに営農指導、肥料設計、農薬指導を行なっている。おとなりさんちにおいては、青パパイヤ、ビーツ、オカワカメ、アスパラガスなど他の農家さんではあまり栽培しない野菜を担当しています。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2020年7月18日(土)
-
- 開催時間
- 10:00~12:00
-
- 会場
- 浜松市鴨江アートセンター
-
- 住所
- 〒432-8024 静岡県浜松市中央区鴨江町一番地
-
- 料金
- 定員 10名(先着順)
参加費 500円
-
- 問い合わせ先
- 浜松市鴨江アートセンター
-
- 電話
- 053-458-5360
-
- メール
- k.a.c@kamoeartcenter.org
-
- 駐車場
- 近隣の有料パーキングをご利用ください。栄町パーキングをご利用の方には100円引きサービスあり。
-
- 公共交通
- 徒歩:JR浜松駅より徒歩15分。
バス:浜松駅バスターミナル3番乗り場から約10分
9番 鴨江・医療センター行き
9-22番 鴨江・教育センター・大平台行き
鴨江アートセンターバス停 下車
-
- 主催者
- 主催:浜松市鴨江アートセンター(指定管理者:浜松創造都市協議会/東海ビル管理グループ)
事前申し込み情報
- 応募期間
- 2020年6月15日(月)~7月18日(土)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。