開催日:2019年7月11日~ 2019年7月15日
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
浜松まつりに関する、家族の写真と、その写真にまつわるストーリーを募集します。
浜松まつりに関する、家族の写真と、その写真にまつわるストーリーを募集します。
その家に代々伝わるお祭りの技や、初子のお祝い、浜松まつりを通した親子の触れ合いなど、家族愛あふれる写真にストーリーを添えてお送りください。
◆応募規定◆
・A4サイズ(210×297mm)のプリント写真。タイトル(10文字以内)及びストーリー(50文字以内)を所定の原稿用紙に応募者自身が記入します。※規格外の作品は、審査の対象外。
・応募者は、作品の撮影者に限ります。
・応募者と被写体の関係は、3親等以内の親族に限定します。
・応募者は、必ず被写体本人と被写体が未成年者の場合はその親権者にこのコンテストへの応募及び作品の公表について明確な承諾を得てください。応募された作品については当該承諾を得ているものとみなします。
・ストーリーは、応募者が所定の用紙に記入します。
・応募作品に応募者以外の人物、ペット、著作物が写り込んでいる場合は、当該人物本人(人物が未成年者の場合は親権者)や当該ペットの所有者、当該著作物の権利者からこのコンテストへの応募及び作品の公表について明確な許諾を得てください。応募作品については当該許諾を得ているものとみなします。ただし、浜松まつり参加誓約に従い浜松まつり参加者(※)は参加をもて当該許諾をしているものとみなし対象外とします。
(※)浜松まつり参加者とは、浜松まつり参加自治体に正式に参加を許可された、法被正装をした者。
・応募者と被写体(上記写り込みを含む)及びその関係者の間で何らかの紛争が発生した場合、主催者は一切その責任を負いません。
・2019年1月以降撮影の、未発表でオリジナルの写真に限ります。添付のストーリーも、他からの引用・転用をしていないオリジナルの作品に限ります。
・応募作品が、第三者の肖像権(プライバシー)・知的財産権を侵すと判明した場合は、応募自体を無効とします。
・1人3点まで応募できますが、入賞は1人1点に限ります。他社・団体等に投稿した作品、暴力団排除条例に抵触する作品は認めません。該当する場合は応募自体を無効とします。
・応募作品は一切返却しません。
・入賞作品の著作権(著作権法27条、28条の権利を含む)は主催者に帰属します。また、著作者人格権を行使しないものとみなします。
・ご応募に係る個人情報は、個人情報保護法に従って主催者が管理し、入賞作品の発表、審査結果の通知などに利用いたします。入賞作品の発表では「氏名」「住所(市町名のみ)」を表示します。
・応募者は、作品応募することにより、応募規定を承諾したものとみなします。
・応募規定に反することが判明した場合、又は応募規定に反する事項を主催社に要求した場合は、応募自体を無効とします。
◆応募方法◆
所定の応募票に必要事項(応募者が未成年者の場合は、親権者の「同意」も記載してください。)を明記し、作品(写真)の裏面に糊付けして郵送又は持参してください。応募票は、HP又は静岡新聞の紙面広告をご覧ください。
◆申し込み・問い合わせ先◆
〒430-0927 浜松市中区旭町11-1 プレスタワー5階
静岡新聞社・静岡放送 浜松総局事業部「我が家の浜松まつりフォトコンテスト」係
TEL 053-455-4100(土日祝日を除く9:00~17:00)
◆賞◆
・グランプリ・・・・ 1点(商品券3万円相当、記念品)
・浜松総局長賞・・・ 2点(商品券1万円相当、記念品)
・入 選・・・・・・ 5点(記念品)
・佳 作・・・・・・12点(記念品)
※いずれの賞も、審査の結果、該当作品がない場合があります。
◆発表◆
入賞者には、あらかじめ入賞通知を郵送し、作品(写真およびそれにまつわるストーリー)を静岡新聞夕刊(西部版)に掲載。
◆入賞作品展◆
遠鉄百貨店イ・コ・イ スクエア6階ギャラリー・ロゼに全入賞作品を展示。(7/11(木)~15(月)予定)
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2019年7月11日~ 2019年7月15日
-
- 問い合わせ先
- 静岡新聞社・静岡放送 浜松総局事業部
-
- 電話
- 053(455)4100
-
- 主催者
- 主催:静岡新聞社
-
- 関連ファイル
- 応募票はこちらから
事前申し込み情報
友だちに教える
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。