開催日:2024年10月12日(土)、13日(日)
会場:息神社
住所:浜松市中央区雄踏町宇布見
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
勇壮な御殿屋台と中老大太鼓が練り歩く
息神社(おきじんじゃ)の祭典は、各地区ごと6台の御殿屋台と8台の中老大太鼓が町内を練り歩きます。
明かりが灯った提灯を付けた屋台には2メートルほどの大太鼓が乗り、稚児を先頭に行く様は壮観そのもの。
浜松まつりの御殿屋台と、舞阪の大太鼓祭りの要素がいっぺんに見られる迫力ある祭典です。2日目の本祭には手踊りが町内で行われます。
13日(本祭)7:30(神社集合)~21:00(各字着・解散)
みこし渡御8:10〜12:30、手踊り9:30〜11:30
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年10月12日(土)、13日(日)
-
- 開催時間
- 12日(宵祭)17:00~21:00
13日(本祭)7:30~21:00
-
- 会場
- 息神社
-
- 住所
- 〒431-0102 静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見
-
- 問い合わせ先
- 息神社祭典実行委員会(雄踏文化センター内)
-
- 電話
- 053-596-1780
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。