開催日:2025年11月3日(月・祝)
会場:下田海中水族館 第一駐車場 特設会場
住所:下田市三丁目22-31
駐車場:200台(無料)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
全国でも有名なキンメダイの町・下田の海を守ろう!
下田市はキンメダイの水揚げ量が多い、全国でも有名なキンメダイの町です。キンメダイ漁は、立て縄漁や延縄漁と呼ばれる漁法で行われ、そこで使われるテグス(糸)の多くは使い捨てで、これまで産業廃棄物として処分されていました。
「廃漁網の回収とリサイクルプロジェクト」を2020年から推進している三井物産ケミカル株式会社、株式会社PADI、アジアパシフィックジャパン、リファインバース株式会社の協力のもと、上質なナイロンを使用した廃漁網のリサイクルを行います。
漁網から金属(サルカンや針)をハサミで取り除く簡単な作業(手ぶらで参加できます)で、処理できたナイロンの分量によってコツメカワウソの給餌体験用エサなどをプレゼントします。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年11月3日(月・祝)
-
- 開催日補足
- ※雨天中止(SNSなどで10月31日15:00までにお知らせします)
-
- 開催時間
- 10:00~14:00
-
- 会場
- 下田海中水族館 第一駐車場 特設会場
-
- 住所
- 〒415-0023 静岡県下田市三丁目22-31
-
- 料金
- 入館料/中学生以上2400円、4歳~小学生以下1200円
※他、公式サイトを参照
-
- 問い合わせ先
- 下田海中水族館
-
- 電話
- 0558-22-3567
-
- 駐車場
- 200台(無料)
-
- 主催者
- 協力/株式会社PADI、アジア・パシフィック・ジャパン、リファインバース株式会社
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。






