
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
いい感じの自分でいるためにできること・自分で作る自分のためのリカバリープランをつくります!
医療福祉分野の対人援助者とOBによる団体「ケアのよりあい」は、市民に向けた〈自分らしく生きるためのWRAP®定期クラス〉を開催します。
WRAP®(Wellness Recovery Action Plan)は、アメリカで精神的な困難を抱えた人たちによってつくられました。自分らしくあり続けるための知恵や工夫を蓄積して、自分で作る自分のためのリカバリープランです。
半年間・月に一度の定期クラスで、WRAP®を学び自分のライフスタイルを見直し、ウェルネスを保つヒントを一緒に育てていきましょう。
◎菅沼映里(すがぬま・えり)
長年、精神科領域で地域生活支援の作業療法に従事。一方で25年前に海外旅行で出会ったインド家庭料理やアーユルヴェーダの魅力に虜になり、何度も現地で料理や文化を学ぶ。2018年-2024年、静岡大学浜松キャンパスの近くで、テイクアウト専門のインド料理店ammikkalを経営。現在は、インド料理・アーユルヴェーダ料理教室、冷凍カレー製造卸、漬物製造販売、イベント企画などを行う。最近では、スズキ自動車のインド人社員向けの社員食堂ベジタリアンメニュー開発に携わる。一方で、外国人生活・医療支援と地域づくり活動をしている。
◎伊藤京(いとう・みやこ)
看護師免許取得後、神奈川の総合病院精神科病棟に勤務。病院での支援の限界を感じた頃にWRAPと出会い学ぶが、しばらく自分のWRAPはお蔵入りとなってしまう。その後浜松に転居し精神科クリニックで訪問看護の仕事をスタート。子育て、家のこと、仕事で自分を見失う最中にWRAPと再び出会いその力に魅了され、浜松にリカバリーとWRAPが広がったらいいなと夢見ています。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年9月27日(土)〜2026年5月23日(土)
-
- 開催日補足
- ①2025年9月27日(土)、②10月25日(土)、③11月22日(土)、④12月13日(土)、⑤2026年1月10日(土)、⑥2月28日(土)、⑦3月14日(土)、⑧4月11日(土)、⑨5月23日(土)
-
- 開催時間
- 18:30〜20:30
-
- 会場
- 浜松復興記念館
-
- 住所
- 〒430-0937 静岡県浜松市中央区利町304-2
-
- 料金
- 25000円(全9回分)
※経済的な理由等で参加が難しい方はご相談ください。
-
- 問い合わせ先
- ケアのよりあい
-
- 電話
- 080-6003-1669
-
- メール
- carenoyoriai@gmail.com
-
- 主催者
- 主催・お問い合わせ先|ケアのよりあい
後援|浜松市
事前申し込み情報
- 応募期間
- 【申込〆切】9月20日(土)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。