
開催日:2025年11月1日(土)
会場:静岡県立中央図書館 3階会議室
住所:静岡市駿河区谷田53-1
駐車場:当館の1時間駐車場は利用できません。できる限り公共交通機関でおいでください。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
静岡県立葵文庫とその事業
大正14(1925)年に設立された静岡県立葵文庫は、旧江戸幕府の蔵書や初代静岡県知事関口隆吉の収集した「久能文庫」など、貴重な資料を引き継ぎました。また、郷土資料の収集や展覧会など、社会教育に関する様々な事業を展開していました。今回の講演では、戦前の静岡県立葵文庫が静岡において果たした役割について解説します。
定員 70人(要事前申込、先着順)
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年11月1日(土)
-
- 開催時間
- 13:30~15:00
-
- 会場
- 静岡県立中央図書館 3階会議室
-
- 住所
- 〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田53-1
-
- 料金
- 無料
-
- 問い合わせ先
- 静岡県立中央図書館企画振興課
-
- 電話
- 054-262-1246
-
- 駐車場
- 当館の1時間駐車場は利用できません。できる限り公共交通機関でおいでください。
-
- 主催者
- 静岡県立中央図書館
事前申し込み情報
- 応募期間
- 要事前申込 10月31日(金)まで
- 応募・参加要項
- ・申込方法
ふじのくに電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail?tempSeq=17356
電話(054-262-1246)、来館申込
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。