
開催日:2025年6月28日(土)~9月21日(日)
会場:島田市博物館 特別展示室
住所:島田市河原1丁目5-50
駐車場:博物館前に駐車場あります。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
令和7(2025)年は、日本が終戦を迎え80年の節目です。原子爆弾の模擬爆弾「パンプキン爆弾」をはじめ、島田が歩んだ戦争史を物語る資料を展示します。
日本は終戦後80年間、平和な国家として歩んできましたが、現代では戦争体験者の減少により戦争の記憶の継承が課題となり島田市も例外ではありません。
本企画展では、現島田市域並びに周辺地域が太平洋戦争という大きな歴史とどのように関わったのかを伝えています。主に島田町へのパンプキン爆弾投下から広島・長崎への原子爆弾投下を一連の歴史として紹介することで、ご来館の皆様に島田の戦争史に関心を持ってもらい、平和の尊さについて考えるきっかけとなればと考えております。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年6月28日(土)~9月21日(日)
-
- 開催日補足
- 月曜休館
月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館
8月17日(日) 博物館無料開放日
-
- 開催時間
- 9:00~17:00(最終受付16:30)
-
- 会場
- 島田市博物館 特別展示室
-
- 住所
- 〒427-0037 静岡県島田市河原1丁目5-50
-
- 料金
- 大人500円(400円) 中学生以下無料
()内の料金は20名以上の団体料金
-
- 問い合わせ先
- 島田市博物館
-
- 電話
- 0547-37-1000
-
- メール
- hakubutu@city.shimada.lg.jp
-
- 駐車場
- 博物館前に駐車場あります。
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。